ただいま海外積立投資ボーナスキャンペーン中

【第1158回】相続でもらったAthenaBest社のMetisを解約し、海外固定金利商品を始めました。【静岡県 看護助手 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。


本日も弊社パートナーからの事例提供で、AthenaBest社が販売しているMethis(商品名:インテリジェンス)の相談事例です。
日本人担当者がいなくなったということで、混沌としているようです。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。


静岡県 看護助手 40代後半 女性】


この方と保険代理店をしている弊社パートナーとは、15年来のお付き合い(生保・損保)。

5年程前に、親族の相続についての相談を受け、公正証書遺言を作成しました。
その方が最近、亡くなり遺産分割協議が始まりました。
遺言のお陰でスムーズに全てが進んでいたそうです。

相続が終わる頃、相続した現預金の運用と担当者がいなくなってしまったAthenaBest社Metis(メティス)をどうしたらよいか?という相談を受けました。
運用も全然出来ておらず、元本を割っている(減っている)という状態でした。
そこで弊社カスタマーサポートも協力の上、解約の手続きを済ませることができました。

相続した多くの現預金の運用は少し時間をかけて考たいということで、今回はMetisの解約金で海外固定金利商品10年にすることにしました。

海外固定金利商品(年4.5%、10年満期):USD 10,000

この時にこのクライアントさんの友人で某外資系保険会社に勤務の方が相続の話を聞きつけて、一時払い終身保険を提案しにきました。
そこから、面白い展開になったそう。
またそちらは別の事例でご紹介したいと思います。

海外積立に関しては、Metisに限らず、

担当者と連絡がつかない
何年も積み立てているのに、積立元本が増えるどころか減っている


という話ばかりです。
大元が香港iFAですが、香港IFAは香港の規制上直接日本人顧客を対応することはできないので、日本に住んでいる紹介者を介して商品を提供しています。
この紹介者が連絡がつかない(紹介料もらってしまえば、後は関係ないから)ケースがまずとても多いです。

一度契約してしまえば、香港IFAにも顧客サポートをする義務がありますが、香港で日本語を話せる人材が乏しいため、そのスタッフに辞められてしまったら、サポートしようにもすることができません(契約者が英語できれば問題ありません)。
離職率の高い香港では、担当者がいなくなるなんてのはよくあることです。

更に今回のMetisが最悪のパターンで、Metisという商品自体、このAthenaBest社が作っているものなので、弊社含め他のIFAでは取り扱いがありません。
商品が良くないことはもちろんですが、要はどうしようもない、というわけです。
長期で積み立てるものなのに、商品とサポート自体が長期において受けられないというのは致命的ですよね。

増えない、連絡がつかない、という際は、いつでも我々へご相談ください。

※アドバイザー変更はこちら(無料)
※IFA移管はこちら(無料)

Athena best(アテナベスト)からの「IFA移管」が増えている
【海外積立投資】 〜K2 College動画

関連記事

【第486回】元本確保型ファンドだけじゃなくて、3つのファンドへ分散投資にした理由とは?【東京都 勤務医 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。今回は元本確保型ファンド一本ではなく他のファンドへも分散した事例です。何度か考

記事を読む

【第574回】RL360で月500ドル積立をしていた方が別の海外積立投資(変額プラン)を月600ドル始められました。【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はRL360(Quantum)の積立をされていた方が、別の海外積立投資(変

記事を読む

【第1110回】金利が下がる前に『新海外固定金利商品』を始めました。【東京都 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は余剰資金から新海外固定金利商品を始められた方の事例です。9月の米利下げ間

記事を読む

【第440回】I社オフショア資産管理口座からC社へ移管+追加送金でオフショアファンド購入事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座同士の移管事例をご紹介したいと思います。ほとんど同

記事を読む

【第1096回】短期的に円高に振れたので海外積立始めました。【東京都 銀行員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。米ドルを持ちたいけれど、

記事を読む

【第864回】ご夫婦で個別面談の上、将来の目標、運用の用途別に整理しました。【大阪府 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も個別面談した上で、将来の目標、運用の用途を明確にした上で、投資をされた方

記事を読む

【第775回】日本の非居住者になっても継続できる積立とは?【岡山県 看護師 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は海外赴任を控えた看護師の海外積立投資(変額プラン)契約事例です。私もそう

記事を読む

【第787回】元本確保型ファンドがご自身にとってもいいかどうかは個別にご相談ください。【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日(8/6)締切の元本確保型ファンド投資事例です。皆さん良いと思える内容です

記事を読む

【第918回】仮想通貨やFXで損をしたので、海外積立始めました。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は美容関連の会社を経営している弊社パートナーから、ご本人の契約の事例提供で

記事を読む

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら