「 ITA 」 一覧
【第1158回】相続でもらったAthenaBest社のMetisを解約し、海外固定金利商品を始めました。【静岡県 看護助手 40代後半 女性】
2025/03/22 | 通常メルマガ(事例など) AthenaBest, FixedIncome, IFA移管, ITA, Metis, アドバイザー変更, パートナー募集中, 海外固定金利商品, 海外積立
こんにちは。河合です。本日も弊社パートナーからの事例提供で、AthenaBest社が販売しているMethis(商品名:インテリジェンス)の相談事例です。日本人担当者がいなくなったということで、混沌とし
【第1157回】円だけで資産を持っておくことにリスクがあります。【京都府 コンサル業 50代前半 男性】
2025/03/21 | 通常メルマガ(事例など) FixedIncome, ITA, パートナー募集, 海外固定金利商品
こんにちは。河合です。本日はコンサル業をしている弊社パートナーからの事例提供で、為替分散の話です。「外貨はリスク」だと日本の金融機関から伝えられますが、実は円自体がリスクなんだという良い事例となります
【第1103回】アテナベストでしていたRL360(たったの年率+0.5%)を見直した事例です。【愛知県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は香港IFAのアテナベストでしていたRL360(海外積立)を見直した事例をご紹介します。長年積立をした結果、どんな運用結果だったのか参考にしてください。くどいようですが、ご本
【第907回】I社のオフショア資産管理口座でファンド乗換するとこうなります。【東京都 会社員 50代後半 男性】
2022/08/28 | 通常メルマガ(事例など) CustodianLife, FPI, Gravitas, Hansard, ITA, RL360, Universal, オフショア資産管理口座, 英国学生寮ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。新しいオフショア資産管理口座をご紹介したところですが、本日は結構前に使っていたオフショア資産管理口座で運用されている方の事例です。この口座を使っている方もだいぶ減ってきたとは思い
(新規)【第906回】今ならUSD 50,000からしか開設できないオフショア資産管理口座がUSD 30,000から開設できます。
2022/08/23 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, CustodianLife, FPI, Hansard, ITA, RL360, オフショア資産管理口座
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショア資産管理口座(U社)をご紹介します。これまでUSD 30,000から開設ができたC社のオフショア資産管理口座とほとんど同じような仕組みですが、今回のは・・・
(新規)【第904回】新しいオフショア資産管理口座をご紹介します(最低投資額:なし、コスト更に安い)。
2022/08/05 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, CustodianLife, FPI, Gravitas, Hansard, ITA, RL360, オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, 直接投資
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショア資産管理口座のご紹介です。これまでご紹介してきたC社のオフショア資産管理口座がバミューダの規制の関係で、新規の口座開設が難しくなってしまいました。現在対応中
【第902回】Metis(メティス)の月15万円、30年積立をやめて、海外個人年金を始めました。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】
2022/08/04 | 通常メルマガ(事例など) FPI, Hansard, ITA, Metis, PremierAssurance, PremierTrust, RL, 海外個人年金
こんにちは。河合です。本日は経営コンサルタントをしている弊社パートナーからの事例提供で、海外個人年金の契約事例です。海外でもいろいろな商品をご紹介しているので、整理しづらくなってるかもしれませんがw、
【第847回】FPIの積立5年目の方がFPI分はオフショアファンドにし、新たに海外積立を開始しました。【東京都 保険会社勤務 50代後半 男性】
2022/01/25 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, FPI, Hansard, ITA, PremierTrust, RL360, アドバイザー変更
こんにちは。河合です。本日は保険外交員をしている弊社パートナーからの事例提供です。他社で海外積立をしていた方が、見直しをされた事例です。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できな
【第816回】タイからインドに移ったタイミングで海外投資を始めました。【インド 会社員 30代半ば 男性】
2021/10/22 | 通常メルマガ(事例など) FPI, Hansard, ITA, RL360, インド, インドルピー, タイ, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド, 香港IFA
こんにちは。河合です。本日は海外在住者の投資事例です。これまで何ヵ国かご紹介してきましたが、タイ、インドといずれも日本人が多くなっている地域から、どのように投資を、資産形成をしていくかの参考になると思
【第801回】FPI積立を見限って、他社の海外積立投資を2つ始めました。【埼玉県 コンピュータ技術者 30代後半 男性】
2021/09/14 | 通常メルマガ(事例など) FPI, Hansard, ITA, Premier, RL360, StandardLife, アドバイザー変更, 一任勘定, 海外積立, 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日は東京で保険代理店を経営されている弊社パートナーの弟さんの事例です。積立をしているものの、運用が良くなくて全然増えないというケースが多いですね。くどいようですが、ご本人からは