【第18回】オフショア投資の事例です。 【東京都不動産経営者 70代前半男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/08
通常メルマガ(事例など) HSBC香港口座開設, オフショア口座, オフショア投資, 海外送金
こんにちは。河合です。
本日は私のクライアントの中で最もご高齢の方の事例をご紹介します。
お歳はなんと70代前半で、初めてのオフショア投資です。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【東京都不動産経営者 70代前半男性】
この方のきっかけは、香港の業者のツアーで香港へ行ってHSBC香港へ口座開設をしたところから始まります。
どうもおかしい?と思って、私のサイトを見て、問合せていただけたのですが、何が気になったかというと2つ。
1)香港へ行ってまでオフショア口座を開設する必要があるのか?
2)香港の業者がいつも積立をしきりにプッシュしてくる。
まず1)のご質問をいただいた時に、真っ先に「必要はありません」と答えました。 この方の話を聞くと、オフショアファンドを購入したいだけだったからです。
私はすでにブログなどで何度も書いていますが、オフショア投資をするのにオフショア口座は必要ありません。
日本でファンド購入に必要な書類を書き、最寄の銀行から海外送金をするだけです。
次に2)。 これも香港の業者の手口です。
ツアーと称して香港まで呼んで、落としどころは積立投資やファンド購入。
オフショア口座開設もツアーの一部に組み込んで、オフショア体験をしてもらおう、ということです。
この方は70代前半なので、積立投資をすべきでないことくらい、プロのアドバイザーでなくてもわかります。
もちろん本人もそんなつもりでツアーに申込んだわけではありません。
ただもうお金を振込んでしまっていたので、経験と思い、HSBC香港Premier口座を開かれました。
実際にはその後、ここに入れた600万円も、オフショアファンドへ送金していますが、一つの経験ですね。
ただもう一つ言わせていただくと(その方にもお伝えしました)、HSBC Premierであれば、香港口座であっても、日本のHSBC本店で口座開設ができます。
さらにこれであれば口座開設手数料無料です。
何度もいいますが、口座開設することだけではなんの意味もないので、「目的」がなければする必要はないです。
もしHSBC Premier口座を開きたいのであれば、香港へ行く必要はありません。
オフショアに関しては、不幸にも日本人にとっては情報が少ないため、正しいアドバイザーに正しい情報をもらわなければいけません。
全部自分でしようとするのは仕組み上不可能なので、もしご興味ある方は時間と安全性を考えても、 とりあえず私に声をかけてください。 その前に予備知識が・・・という方は、まず無料で全3弾ある入門書シリーズを読んでください。
【海外積立投資入門書(マニュアル)】
【オフショア口座開設入門書(マニュアル)】
結果、この方にとってはムダな積立投資などせず、一括投資でオフショアファンドを計2000万円、3回に分けてご投資されました。
関連記事
-
-
【第2回】オフショアファンドのパフォーマンス(運用成績)です。
こんにちは。河合です。 それでは皆さん一番関心の高いところの話をしましょう。 「
-
-
【第357回】海外個人年金契約者が海外債券(年10.5%、2年満期)へ350万円投資をされました。【愛知県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は現在募集中の海外債券(年10.5%、2年満期)へ投資をされた方の事例をご
-
-
【第29回】 2ヶ月で112回メールでやりとりをした結果、オフショア投資された事例です。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もメールでのやりとりの回数が多かっ
-
-
【第841回】海外積立(変額プラン)弊社K2推奨ポートフォリオ変更のお知らせ。
明けましておめでとうございます。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の弊社推奨ポートフォリオ変
-
-
【第10回】新しくなった海外積立投資のボーナスキャンペーン(最低ボーナス:15万円)のお知らせです。
こんにちは。河合です。 本日は新しくなった海外積立投資のボーナスキャンペーンをご紹介しま
-
-
【第252回】投資歴15年の方がオフショアファンドと海外仕組債(約900万円)を始められました。【神奈川県 外資系製薬会社マネージャー 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も弊社パートナー(不動産コンサルタント)のクライアントさんで、オフショア資
-
-
【第789回】なんと三菱UFJ銀行からでも海外送金できました(USD 40,000)。【大阪府 自営業 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日も追加投資の事例です。なんともう何年もできた事例がなかった三菱UFJ銀行か
-
-
【第169回】海外積立投資を一部売却し、そのまま直接オフショア資産管理口座へ移管後、年8%の世界学生寮ファンドへ投資された事例です。【千葉県 歯科医 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は海外積立投資を一部引出し(売却)、そのままオフショア資産管理
-
-
【第553回】元大手生保、大手証券に勤めていた方が始めたのが海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【群馬県 個人事業主 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は元大手生保、その後転職で大手証券に勤めた方の契約事例です。投資家側ではな
-
-
【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという