海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第247回】弊社パートナーからの紹介で、現在9億円の不動産投資をされてる方がオフショア投資を始められた事例です。【東京都  医師 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


本日も弊社パートナーからの紹介事例です。
今回はなんと不動産投資で既に9億円の投資をしていて、それ以外にも株、投信、FXなどを経て、オフショア投資を始められました。

※弊社パートナー募集はこちら

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【東京都 医師 40代後半 男性】


現在の状況をまとめると、不動産投資などからの(ご本人曰く)小労所得だけでも2500~3000万円/年あるそうです。
これを更に5000万円/年以上にすることを目標とされています。
そんな中、今回弊社パートナーである不動産コンサルタントからのご紹介で、オフショア投資のことを知っていただけました。

※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

このパートナー主催のプライベート勉強会(東京)でも私が講師でお話したのですが、この方は残念ながら都合が合わず来れなかったということで、私が東京にいる時に個別面談をさせていただきました。
実際具体的にいくら投資をするということが決まっていたので、その方が早かったかもしれませんね。

結果的に・・・


FXファンド:USD 25,000(約300万円)
森林ファンド:USD 25,000(約300万円)
米国株ロングショート戦略ヘッジファンド:USD 25,000(約300万円)



オフショア資産管理口座経由でされました。

※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

最近はこの額になると皆さん、オフショア資産管理口座経由で投資されます。
各ファンドの最低投資額が下がりますし、投資できるオフショアファンドの種類も増え、それをオンラインで一元管理できるので、投資に慣れてない方や投資先が多くて管理が大変な方に向いていると思います。

ただその際、気にかかっていた点(質問)がこちらの2点でした。

1)このオフショア資産管理口座を運営する会社(海外の保険会社)の安全性
2)この運営会社と弊社K2との関係性


まず1)ですが、このオフショア資産管理口座の商品自体の登記がケイマン島(オフショア)になっていて、ケイマン島は全ての商品が分別管理(運営会社と顧客の資産は分けて管理されている)がルールとなっているため、運営会社の財務状況は関係ありません。

またこの運営会社そのもののソルベンシーマージン比率(保険会社の安全性を示す指標で「通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる自己資本など支払余力をどれだけ有しているか」を表す)が9000%なので、通常各国金融庁が義務としている200%を大きく上回っています。

次に2)ですが、弊社はこの運営会社と直接契約を結んでいるアドバイザーです(香港ではIFAと呼ばれているもの)。
ですから、投資家の希望や質問を直接すぐに聞いて対応することができます(仮に弊社に何かあれば、運営会社から別のアドバイザーを紹介してもらえます)。

ということで、この点も安心して始められました。

この方、当然これだけ収入があるわけですから、余剰資金も・・・500万円/年あるそうです。
けれど性格的に積立投資は好きではないということで(笑)、されませんでした。
自分に合わないものをしてもしょうがないので、これも一つの投資の選択だと思います。

この方のように不動産、それも日本円に偏っている資産を、外貨、それも流動性の高い金融資産へ分散することはとてもいいことだと思います。
ご自身の資産が不動産に偏っていたら、是非考えてみてください。

関連記事

【第519回】新しい元本確保型ファンドへ追加投資する際にいただいた3つの質問です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。前回の元本確保型ファンドから「参加率」というのが条件に加わりましたね。今回の募

記事を読む

【第1110回】金利が下がる前に『新海外固定金利商品』を始めました。【東京都 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は余剰資金から新海外固定金利商品を始められた方の事例です。9月の米利下げ間

記事を読む

【第559回】USD730,000(約8000万円)を元本確保型ファンドと英国介護不動産ファンドへ追加投資されました。【広島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は既に何度も追加投資いただいている方からの大口(約8000万円)投資事例で

記事を読む

【第468回】USD450,000(約5000万円)を現在募集中の元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資されました。【徳島県 開業医 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。引き続き今回募集中の元本確保型ファンドの投資事例です。今回の方も既存の投資家で

記事を読む

【第391回】電話相談(2.5時間)だけですぐに海外積立投資(変額プラン)を始められました。【東京都 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の事例です。投資は初めてのようで、色んなところ

記事を読む

【第104回】30代独身女性の海外積立投資事例です。 【東京都 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は私の友人が海外積立投資を始めた例をご紹介します。独身の30代女性が世に多

記事を読む

【第813回】なんといってもドクターです。【群馬県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はちょっと番外編で、証券マン向けの記事を書きます。証券サイドから見た金融の

記事を読む

【第1027回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【岡山県 保険代理店 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。この弊社パートナー

記事を読む

【第769回】ヘッジファンドとオルタナティブはいつ利益確定をすべきなのか?【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外即時年金とオフショア投資をされている方の追加投資事例です。色々商品を

記事を読む

【第416回】カンボジアと香港の口座から追加投資です(USD60,000)。【東京都 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は半年前に初めてオフショア投資された方の追加投資事例です。今回はカンボジア

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら