【第47回】元本確保型ファンドの事例です。【栃木県 退職者 60代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/08/05
通常メルマガ(事例など) Man社ヘッジファンド, 一括投資, 元本確保型ファンド, 海外(オフショア)投資
こんにちは。河合です。
本日は今回新規募集があった元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。
この方は海外(オフショア)投資のご経験もあり、今回USD 300,000(約2400万円)を一括で投資されました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【栃木県 退職者 60代前半 男性】
元本確保型ファンドへ投資するキッカケとなったのは、私が書いた『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』だったそうです。
入門書のリリースと共に、いち早くご連絡をいただけ、すぐに投資することを決められました。
この方は、Man社のヘッジファンドへ以前から長く投資をされていました。
ただここ最近、そのMan社のヘッジファンドが元本割れ寸前だったため、これを解約してさらに資金を足して総額USD 300,000(約2400万円)を今回の元本確保型ファンドへ乗り換えようと思われたようです。
Man社の運用も長く見られている投資家からすると、ここ最近の動きは以前とは違うようになってきているようですね。
今回すでに募集を締めきってしまいましたが、元本確保型ファンドの条件がこちら。
年率平均リターン:25.95%
標準偏差(リスク):9.9%
トータルリターン:522.43%
2005年:49.46%
2006年:13.33%
2007年:31.36%
2008年:33.00%
2009年:20.11%
2010年:27.47%
2011年:11.92%
2012年;4.43%(7月末時点)
通貨:USD
最低投資金額:USD 70,000(約550万円)
運用期間:7年
購入手数料:0%
解約手数料:4%(最初の1年のみ、2年目以降は0%)
売買:毎日
元本確保型ファンドというのは元本確保スキームを組成するために、募集期間が限られた(2ヶ月間ほど)ファンドです。
定期的に募集されるのですが、だいたい半年に1度と思ってください。
次に募集があった際にはまたこちらのメルマガでお届けしますので、それまでは入門書を読みながら、今しばらくお待ちください。
関連記事
-
-
【第208回】香港渡航後、ポートフォリオ投資を実践された方の事例です。【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は香港でお会いしたクライアントがHSBC口座開設後、オフショア資産管理口座
-
-
【第966回】資産を増やすなら、海外個人年金かオフショアファンドか?【東京都 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はまとまった資金の資産運用をする上で、保険でするかファンドでするか?の参考
-
-
【第856回】海外積立かインデックス型海外終身保険か?【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立の追加契約を希望された方が、インデックス型海外終身保険にされた事
-
-
【第860回】ウクライナ侵攻で地理的に離れたオーストラリアの豪州不動産ローンファンドへ投資しました。【千葉県 公務員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も古参会員さんの事例です。この方、仕事で航海をしているので、数ヶ月おきの見
-
-
【第650回】1歳のお子さん(お孫さん)の教育資金のために始めたのはやはり海外積立投資(元本確保型プラン)でした。【岡山県 主婦 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はお子さんの学資保険代わりに始めた海外積立投資(元本確保型プラン)の事例で
-
-
【第321回】2つ目のオフショア資産管理口座を開設し追加投資された理由とは?【愛知県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前、オフショア資産管理口座経由で投資されていた方が、また別のオフショア
-
-
【第1083回】日本にお金を置いておくのが不安なのでNISAもやめて海外積立(元本確保型プラン)始めました。【埼玉県 事務系職員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。NISAをしていたり、検
-
-
【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、
-
-
【第978回】ヘッジファンド型の次はS&P500型元本確保型ファンドへ投資します。【広島県 会社役員 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンド(S&P500)へ投資された方の
-
-
【第272回】ミシュラン2つ星シェフが弊社東京セミナー参加後、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は先日の弊社セミナー後、海外積立投資を始められた事例をご紹介します。私も飲