(新規)【第589回】年率平均20.82%リターンのグローバルアービトラージ戦略ヘッジファンドです。
公開日:
:
最終更新日:2023/06/28
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, グローバルアービトラージ戦略, スイスプライベートバンク, ヘッジファンド, 年率平均リスク, 年率平均リターン
こんにちは。河合です。
本日は久々新しいオフショアファンドのご紹介です。
今回はオランダアムステルダム本社のヘッジファンドでグローバルアービトラージ戦略のヘッジファンド。
アムステルダムにある証券取引所(EURO NEXT)内にトレーディングルームがあります。
そして彼らがファンドマネージャーです。
アービトラージ戦略とは、世界の株、債券、FX(通貨)などで取引所ごとに出る価格差をついて買ったり売ったりする戦略です。
※アービトラージ戦略とは(ヘッジファンド)?
そのため短期間での売買と値動きの幅はそれほど出ないので、ローリスク、ミドルリターンの運用となります。
しかしこのファンドはそのベースになっている運用に2倍のレバレッジをかけることでハイリターンのファンドとなりました。
年率平均リターン:20.82%
年率平均リスク:10.86%
実際のローンチは2018年7月ですが、それまでのバックテスト含めたトラックレコードがこちら。
一番右のYTDが毎年のリターンです。
良い数字ですよね。
こちらこのファンドの諸条件です。
最低投資金額:USD100,000(約1,000万円)
※オフショア資産管理口座経由:USD10,000
通貨:USD, GBP, EUR
購入手数料:5%
解約手数料:0%
年率平均リターン:20.82%
年率平均リスク:10.86%
売買:毎月
戦略:アービトラージ戦略
(オフショア資産管理口座、スイスプライベートバンク経由のみ)
皆さんも資料希望であれば、いつでもお気軽にこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「グローバルアービトラージ戦略ヘッジファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第99回】 Citibank Gold(国内)のご紹介です。
こんにちは。河合です。本日は海外の話ではなく、国内の話をします。多くのプライベート・バンキングと呼ん
-
-
【第379回】年11%固定金利、3年満期の海外債券(北欧)のお知らせです。【募集期限:〜7/11(水)】
こんにちは。河合です。 本日はいつもの大人気の海外債券(北欧)の募集のお知らせです。金利が高い。満期
-
-
(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ
-
-
【第211回】英国大手企業(amazon, BT, Royal Mail, RBS, TESCO, Sainsbury’s, M&S, DEBENHAMS, John Lewisなど)に不動産物件を貸付するローリスクオフショアファンドをご紹介します。
こんにちは。河合です。本日は新しいローリスク系のオフショアファンドをご紹介します。今回のファンドは、
-
-
【第238回】年6%固定金利、満期3年の海外仕組債の募集です(世界3大指数対象)。【募集期限:12月15日】
こんにちは。河合です。本日は新しい海外仕組債の募集のお知らせです。※『海外仕組債入門書(マニュアル)
-
-
【第633回】元本確保型ファンド(S&P500)募集終了です(〜5/31)。
こんにちは。河合です。本日は残念なお知らせです。皆さん大好き元本確保型ファンドが、この低金利(米国)
-
-
(新規)【第731回】昨年105.99%(約倍)のパフォーマンスをあげたシステマティックデイトレード戦略ヘッジファンドのご紹介です。
こんにちは。河合です。先日のマルチストラテジー戦略ヘッジファンドに引き続き、今回もハイリスク=ハイリ
-
-
(当社限定、期間限定)【第880回】今年既に+31%のUSD 500,000(約6500万円)からしか投資できない『世界株ロングショート戦略ヘッジファンド』が今だけUSD 100,000(約1300万円)から投資できます。
こんにちは。河合です。以前にもご紹介しましたが、最低額がUSD 500,000(6500万円)からと
-
-
【第109回】140%元本保証で毎月2万円を15年間積立てましょう(360万円→504万円)。
こんにちは。河合です。本日はまとまった額を投資する話ではなく、毎月少しずつ(最低2万円)を積立投資す
-
-
【第641回】固定金利商品の新プランができました(7年 3%、10年 3.6%)。【募集開始:6/15(月)〜】
こんにちは。河合です。今月6/16(月)から募集開始の新プランのご紹介です。ベースはこれまでもあった