【第103回】年17%のファンド(最低投資額1000万円)が500万円で投資可能に。(今月募集期間:〜8/22)
公開日:
:
最終更新日:2023/07/28
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, クレジット・ローンファンド, スイスプライベートバンク, リターン, 平均17%利回り, 短期資金
こんにちは。河合です。
本日ご紹介するのは、以前にも本メルマガでご紹介したことがありますが、設定来年率平均17%の利回りを出しているクレジット・ローンファンドです。
このファンドはイギリスに拠点を置くファンドで、通常USD 100,000(約1000万円)からしか投資ができません(Master Fund)。
しかしこれまた最近ご紹介した、新しいオフショア資産管理口座からはUSD 50,000(約500万円)から投資ができるようになりました。
※過去の「クレジット・ローンファンド」に関するメルマガバックナンバーはこちら
※過去の「オフショア資産管理口座」に関するメルマガバックナンバーはこちら
クレジット・ローンファンドのおさらいをしておくと、要は企業への貸付をします。
上場をしていない中小企業にとって、運転資金などの資金調達の手段としては銀行、もしくはオーナーなどからの現金貸付くらいです。
しかし銀行から資金を借りようとしても、担保設定や審査などで少なくとも3ヶ月はかかってしまいます。
急な資金を必要とする企業にとって、3ヶ月も待っていてはビジネス機会を逃すか最悪倒産ということにもなってしまいます。
そのためこのようなファンドから短期資金を調達します。
銀行から借りれば金利は数%ですが、やはり短期的な資金の要り用にはもっと高い金利を払わないといけません。
それがだいたい9-12%程度です(これがファンドのリターンとなる)。
更にこのファンドはデューデリジェンス(企業審査)をした後に成長の可能性が高いところへは、その会社の株保有や中長期的貸付も行います。
それにより結果的に年17%程度の安定したリターンが得られています。
こちらが設定来の過去のパフォーマンス推移です。
2010年:+18.71%(4月〜)
2011年:+18.09%
2012年:+16.01%
2013年:+13.80%
2014年:+4.57%
安定したリターンを毎年あげていますね?
弊社でも昨年1月のセミナーで初めてご紹介したのですが、今既に人気No2のオフショアファンドとなっています。
以下、このファンドの詳細です。
最低投資金額:USD 100,000(約1,000万円)
※オフショア資産管理口座内はUSD 50,000(約500万円)
通貨:USD、EUR、GBP
購入手数料:0%
解約手数料:5%(1年ごとに低減、5年経過後ゼロ)
売買:毎月
戦略:クレジットローン(貸付)
(直接投資可、オフショア資産管理口座可、スイスプライベートバンク可)
※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
このような最低投資額の高いファンドに少額から投資できるというのがオフショア資産管理口座のメリットですね。
次回9/1(売買は月1回)に投資をするためには書類手続きと海外送金を8/22(金)までには終えておいてください。
いつものように単純にオフショアファンドへ直接投資する場合よりもちょっとだけ余裕を持って行動してください。
それではいつものようにこのファンドの資料をご希望であれば、下記「お問合せ」よりお気軽にご連絡ください。
(お問合せ内容に「クレジット・ローンファンド資料希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【第944回】5000万円からしか投資できなかった世界株ロングショート戦略ヘッジファンドがUSD 100,000(約1300万円)から投資できます(I社オフショア資産管理口座限定)。
こんにちは。河合です。昨年最も人気のあったオフショアファンドが世界株ロングショート戦略ヘッジファンド
-
-
【第374回】年率平均リターン21.11%のAIファンドです(新規)。
こんにちは。河合です。新規オフショアファンド第5弾。今回もAIファンドですが、年平均リターンが21%
-
-
【第354回】新規の海外債券(年10%、満期21ヶ月)の募集開始です。【募集期限:〜5/9(水)】
こんにちは。河合です。本日は今一番人気の海外債券の募集のお知らせです。毎度のことですが、・北欧不動産
-
-
(新規)【第915回】海外積立(80%保証プラン)を紹介します。
こんにちは。河合です。本日は全く新しい海外積立のご紹介です。今回の特徴は・・・1)最もコストが低く2
-
-
【第111回】 今が米国株に投資するタイミングです(年率27.4%、140%元本確保)。
こんにちは。河合です。しばらくメルマガを配信できていませんでしたが、実は米国のLAへ米国生命保険の研
-
-
【第118回】アフリカマイクロファイナンスファンドの最終募集です。<募集締切:〜12/22>
こんにちは。河合です。本日はアフリカのマイクロファイナンスファンドをご紹介します。マイクロファイナン
-
-
【第360回】年12%、18ヶ月(1年半)満期の海外債券の募集開始です。【募集期限:〜5/29(火)】
こんにちは。河合です。海外債券(北欧)への投資事例をあげているところで、また早速次の募集の連絡があり
-
-
【第330回】約1年ぶり、海外積立投資の弊社推奨ポートフォリオを刷新。【Hansard社 – Aspire編】
こんにちは。河合です。本日は約1年ぶりに、各社海外積立投資のご参考ポートフォリオを刷新しましたので、
-
-
【第37回】新規の元本確保型ファンドの募集(~10/31)のお知らせです。
本日は今月末(10/31)までの募集の元本確保型ファンドのお知らせです。 以前は皆さんお馴染みのMa
-
-
【第376回】年率平均リターン5.69%、リスク1.3%の英国商業ローンファンドです。
こんにちは。河合です。 本日は新規オフショアファンド第6弾。英国商業ローンファンドです。ファンド運営