【第326回】約1年ぶり、海外積立投資の弊社推奨ポートフォリオを刷新。【R社編】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/19
号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) R社積立, アジア, インド, コモディティ, テクノロジー株, ドルコスト平均法, ヘッジファンド資産, ポートフォリオ, 中国, 債券資産, 年平均リターン, 海外積立投資, 米国
こんにちは。河合です。
本日は約1年ぶりに、各社海外積立投資のご参考ポートフォリオを刷新しましたので、そのお知らせです。
まずはR社の海外積立投資。
今回は米、中を中心に世界的に景気拡大期ということで、
中国:30%
アジア:10%
インド:10%
米国:30%
テクノロジー株(世界):20%
という割合で、各ファンドは過去1年の成績が良い順に選択しています。
結果設定来の年平均リターンが14.07%。
過去1年だと46.24%とかなり高くなっています。
逆に利上げ局面ということで、債券資産(ソブリン債、新興国債、ハイイールド債含む)を外しています。
株が好調のため、コモディティは外しています。
ドルコスト平均法で投資ができる積立ではヘッジファンド資産も外しています。
もしR社で積立をされていて、本ポートフォリオにスイッチング希望の場合は、いつものようにこちらから遠慮なくご連絡ください。
(お問合せ内容に「R社積立ご参考ポートフォリオ希望」とご入力ください。」
もしくはこちらからお気軽に電話相談ください。
無料電話相談はこちら:050-5218-9611
各ファンド詳細を見れるようリンクを張ってあるオリジナルのご参考ポートフォリオをお送りします。
関連記事
-
-
【第56回】新しいライフセトルメンツファンド
こんにちは。河合です。 本日ご紹介するオフショアファンドは、久々の新しいライフセトルメンツ
-
-
(新規)【第539回】新しい元本確保型ファンドの募集開始です(6年、95%保証、参加率122.5%、年リターン19.7%)。【募集期限:〜9/13(金)】
こんにちは。河合です。さて新しい元本確保型ファンドの募集開始です。今回のも前回とほとんど同じ。・期間
-
-
(新規)【第996回】参加率160%の元本確保型ファンド(S&P500)の募集開始です。【募集期限:〜8/18(金)】
こんにちは。河合です。今回の元本確保型ファンド(S&P500)の参加率がなんと160%と決ま
-
-
【第662回】お子さんの学資準備はいくら必要か?いつから始めるか?月いくら積立てるといいか?
こんにちは。河合です。本日はお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さん向けの話。学資保険です(それ以外
-
-
【第804回】ドイツブリッジローンファンドが10月から買付再開です(年10%、資産残高760億円)。
こんにちは。河合です。人気がありすぎて、運用資産の上限を定期的に設けているドイツブリッジローンファン
-
-
(新規)【第1042回】利下げ前に元本確保型ファンド(S&P500)へ投資しておきましょう。【募集期限:〜2/16(金)】
こんにちは。河合です。今年最初の元本確保型ファンドの募集です。まずはこちら今回の条件。最低投資額:U
-
-
(新規、期間限定)【第1172回】9ヶ月ぶりの元本確保型ファンド(Magnificent7)の募集開始です。【募集期限:〜6/6(金)】
こんにちは。河合です。9ヶ月ぶりに元本確保型ファンド(Magnificent7)の募集開始です。仕組
-
-
【第952回】I社海外積立、弊社K2推奨ポートフォリオを変更しました(2023.1)。
こんにちは。河合です。昨年一年はインフレ、利上げ、株価調整局面ということで、ドルコスト平均法で積立し
-
-
(新規、期間限定)【第1119回】参加率165-185%の元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略)が追加募集開始です。【募集期限:〜11/29(金)】
こんにちは。河合です。先日まで短期的に募集されていた新しい元本確保型ファンド(マルチストラテジー戦略
-
-
(新規)【第994回】年15.6%リターン、参加率130%の元本確保型ファンド(ヘッジファンド型)の募集開始です。【募集期限:〜8/18(金)】
こんにちは。河合です。今年も絶好調、元本確保型ファンド(ヘッジファンド型)の募集開始のお知らせです。