【第82回】スイスのプライベートバンカー来日のお知らせです。【1/14~24】
2014/01/06 | お知らせ スイスプライベートバンカー来日, 口座開設
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、年が明けて早速ですが、スイスのチューリヒに拠点を置くプライベートバンカーが来日します。 年に4回ほど来日しているのです
海外投資メルマガバックナンバー by K2 Investment
2014/01/06 | お知らせ スイスプライベートバンカー来日, 口座開設
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。さて、年が明けて早速ですが、スイスのチューリヒに拠点を置くプライベートバンカーが来日します。 年に4回ほど来日しているのです
2013/12/28 | 投資セミナー・海外ツアー Factsheet, アフリカファンド, アフリカマイクロファイナンスファンド, アフリカ株ファンド, オフショアファンド, ゴールド会員, トレードファイナンスファンド, マイクロファイナンスファンド, ローンファンド, 世界株ファンド, 債券ファンド, 先物ファンド, 投資, 新春セミナー, 新興国ファンド, 森林ファンド, 英国土地ファンド
今年も大変お世話になりました。季節柄、このような挨拶から始めさせてもらっているわけですが(笑)、すぐに新年が来ます。そして新年早々、私も新春セミナーを開催したいと思います。タイトルは・・・新春セミナー
2013/12/06 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) アフリカ株式, ハイリターン型オフショアファンド, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, ロング・ショート戦略
こんにちは。河合です。 本日はハイリターン型のオフショアファンドをご紹介します。投資対象はアフリカの株式。これをロング・ショート戦略でヘッジを常にしながら長期的に絶対収益を目指すヘッジファン
2013/12/05 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オルタナティブ(代替投資), プライベート・エクイティ(PE), ローリスクファンド, 機関投資家, 英国ケアホーム(介護老人施設)ファンド, 英国学生寮ファンド, 高齢者
こんにちは。河合です。本日はローリスクのファンドとして英国のケアホーム(介護老人施設)のファンドをご紹介します。まずは過去のパフォーマンスを見ていただきましょう。<2012年>1月:0.2
2013/10/17 | 通常メルマガ(事例など) S&P500元本確保型ファンド, ヘッジファンド元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド入門書(マニュアル), 固定金利型(5年)元本確保型ファンド, 投資, 投資期間, 投資目的, 英国学生寮ファンド, 資産運用
こんにちは。河合です。 本日も私と同世代の経営者が、元本確保型ファンドを2つを始められた事例です。こうして見ると、最近私の同世代のクライアントが多いです。情報収集力と決断力によるものですね。
2013/10/16 | 通常メルマガ(事例など) Diners Premium Card, クレジットカード払い, ゴールド会員, コモディティ系ファンド, ボーナス金利, マイル, みずほ銀行, ゆうちょ銀行, 三菱東京UFJ銀行, 余剰資金, 地銀, 外資系保険マン, 投資, 新生銀行, 海外口座, 海外積立投資, 英国学生寮ファンド, 資産運用
こんにちは。河合です。 本日は私と同世代の女性医師が、月100万円を25年間の海外積立投資を始められた事例です。この方も私と同じく4年前ほど前に起業されたそうです。短い期間での大成功例ですね。くどいよ
2013/10/15 | 通常メルマガ(事例など) オフショア投資, コモディティ系ファンド, ブリッジローンファンド, 余剰資金, 海外積立投資, 海外資産運用, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。 本日は私と同い年(33歳)の経営者が、月50万円を25年間の海外積立投資を始められた事例です。私としても同世代が活躍していて、その上で私もお役に立てることを嬉しく思っ
2013/10/10 | 通常メルマガ(事例など) オフショア投資, コモディティ系ファンド, スイスプライベートバンク口座, 口座開設, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。本日はスイスのプライベートバンク口座を開設し、オフショア投資を実践された事例です。最近はスイスへ渡航せずとも口座開設できる口座も多いですが、この方はスイスへ渡航し口座開設をされま
2013/09/20 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) グローバルマクロ戦略, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 投資, 積極運用, 米国債券, 運用リターン
こんにちは。河合です。 今年6月に募集がされたものの、運用開始できなかった元本確保型ファンドがやっと再度募集されることになりました。前回とまったく同じ内容にはなりますが、念のため再度ご説明を
2013/09/13 | 通常メルマガ(事例など) インデックス・ファンド, オフショア投資, クレジットカード, コモディティファンド, ヘッジファンド, ボーナス金利, ライフセトルメンツ, 一括投資, 海外居住者, 海外積立投資, 英国学生寮ファンド, 資産移動
こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(インドネシア)がオフショア投資された事例です。既に海外赴任されているので、投資の際必要となる住所の証明などはすべてインドネシアの住所でされました。く