【第62回】19.5%の金利がつく元本確保型ファンドへ投資する最後のチャンス(~6/21)です。
2013/06/12 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) グローバルマクロ戦略, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 積極運用, 米国債券, 運用リターン
こんにちは。河合です。 先日、本メルマガでもご紹介した、約半年ぶりの期間限定募集の元本確保型ファンドの追加説明です。今回の追加情報は・・・「満期時(7年後)に更に19.5%の金利がつく」とい
海外投資メルマガバックナンバー by K2 Investment
2013/06/12 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) グローバルマクロ戦略, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 積極運用, 米国債券, 運用リターン
こんにちは。河合です。 先日、本メルマガでもご紹介した、約半年ぶりの期間限定募集の元本確保型ファンドの追加説明です。今回の追加情報は・・・「満期時(7年後)に更に19.5%の金利がつく」とい
2013/06/03 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) グローバルマクロ戦略, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 積極運用, 米国債券, 運用リターン
こんにちは。河合です。 約半年ぶりに期間限定募集の元本確保型ファンドのご案内です。まずは念のため元本確保型ファンドの仕組みについてお伝えします。 元本確保型というのは満期には元本が返ってくることを
2013/05/23 | 通常メルマガ(事例など) FXファンド, ゴールド会員, コモディティファンド, スイスプライベートバンク, ファンド投資, マルチストラテジー戦略ファンド, ライフセトルメンツファンド, ワインファンド, 元本確保型ファンド, 投資配分, 早期退職, 英国学生寮ファンド, 資産運用
こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクから約9000万円を投資された事例です。プライベートバンクをプラットフォームに投資をするというのが5000万円以上投資をされる方のスタ
2013/05/07 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショア資産管理口座, プライベートバンク口座, ライフセトルメンツファンド, 想定リターン, 生命保険会社
先月ご紹介したライフセトルメンツファンドの最低投資金額がUSD 150,000(約1500万円)からUSD 40,000(約400万円)まで下がりました。念のためライフセトルメンツというのをおさらいし
2013/05/02 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) グリーンカード(米国永住権), ソーシャルビジネス, ヒスパニック系労働者, マイクロファイナンス, 投資
こんにちは。河合です。 本日は今までご紹介してきたオフショアファンドとはかなり異なります。1億円(100万ドル)の投資でアメリカのグリーンカード(米国永住権)を取得しよう、という話です。&n
2013/04/15 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, プライベートバンク口座, ライフセトルメンツファンド, 生命保険
こんにちは。河合です。 本日ご紹介するオフショアファンドは、久々の新しいライフセトルメンツファンドです。まずはライフセトルメンツというのをおさらいしましょう。 ライフセトルメンツと
こんにちは。河合です。 本日は3月27日に開催した弊社主催の投資セミナーの動画配信のご案内です。 料金:980円(税込)内容:インターネット動画(2時間)セミナー資料(2部)&nb
2013/04/03 | 通常メルマガ(事例など) S&P500元本確保型ファンド, オフショア投資, ゴールド会員, 固定金利商品, 英国学生寮ファンド, 複利運用, 豪ドル債, 金融資産
こんにちは。河合です。 本日はゴールド会員の方のオフショア投資の事例をご紹介します。前回メルマガでご紹介したS&P500(米国株)の元本確保型ファンドにも投資されています。 
2013/04/02 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) REIT資産, S&P500(米国株), 元本確保型ファンド, 新興国株資産, 日本株資産
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新規設定された元本確保型ファンドをご紹介したので、はや半年が経とうとしています。 ※『元本確保型ファ