【第56回】新しいライフセトルメンツファンド
2013/04/15 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, プライベートバンク口座, ライフセトルメンツファンド, 生命保険
こんにちは。河合です。 本日ご紹介するオフショアファンドは、久々の新しいライフセトルメンツファンドです。まずはライフセトルメンツというのをおさらいしましょう。 ライフセトルメンツと
海外投資メルマガバックナンバー by K2 Investment
2013/04/15 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, プライベートバンク口座, ライフセトルメンツファンド, 生命保険
こんにちは。河合です。 本日ご紹介するオフショアファンドは、久々の新しいライフセトルメンツファンドです。まずはライフセトルメンツというのをおさらいしましょう。 ライフセトルメンツと
こんにちは。河合です。 本日は3月27日に開催した弊社主催の投資セミナーの動画配信のご案内です。 料金:980円(税込)内容:インターネット動画(2時間)セミナー資料(2部)&nb
2013/04/03 | 通常メルマガ(事例など) S&P500元本確保型ファンド, オフショア投資, ゴールド会員, 固定金利商品, 英国学生寮ファンド, 複利運用, 豪ドル債, 金融資産
こんにちは。河合です。 本日はゴールド会員の方のオフショア投資の事例をご紹介します。前回メルマガでご紹介したS&P500(米国株)の元本確保型ファンドにも投資されています。 
2013/04/02 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) REIT資産, S&P500(米国株), 元本確保型ファンド, 新興国株資産, 日本株資産
最近、ずいぶんお問合せが増えている「元本確保型ファンド」のお知らせです。 昨年10月に当時新規設定された元本確保型ファンドをご紹介したので、はや半年が経とうとしています。 ※『元本確保型ファ
2013/03/22 | お知らせ アフガニスタン子どもたち, ランドセル, 国際協力NGOジョイセフ(JOICEP), 寄付
こんにちは。河合です。 本日は投資とはまったく関係のないお話。 「使っていない昔のランドセルはありませんか?」 国際協力NGOジョイセフ(JOICEP)というところが主催でラン
2013/03/04 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) CTA, オフショア資産管理口座, コモディティ(CTA+現物), コモディティ資産, コモディティ関連オフショアファンド, シャープレシオ, プライベートバンク口座, ヘッジファンド, ポートフォリオ, 分散投資, 標準偏差, 金
本日はコモディティ関連のオフショアファンドをご紹介します。 このファンドは主に以下の2つの投資を行います。 ・コモディティの現物(ロング) ・CTA コモディティの現物という
2013/02/26 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) ヘッジファンド, マーケット・ニュートラル戦略, 金
本日は金が上昇局面に入りだしたということで、金関連のヘッジファンドをご紹介します。このオフショアファンドは「金+マーケット・ニュートラル戦略」という戦略を取っていて、金の上昇以外にも「マーケット・ニ
2013/02/22 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Feeder Fund, Master Fund, オフショアファンド, 最低投資額引き上げ, 英国学生寮ファンド, 長期的投資
2012年、弊社で1番人気だった英国学生寮ファンドが最低投資額を引き上げると発表しました。 昨年まではGBP 10,000(約140万円)から投資できたのが、本年からはGBP 50,000(約700万
2013/02/02 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) FX(為替)ヘッジファンド, FXレバレッジ, リスクヘッジ, 分散投資
本日は為替も株も絶好調のこのタイミングで、FX(為替)のヘッジファンドのご紹介です。ヘッジファンドは毎月1回基準価額(NAV)が出るのですが、この1月はなんと+15%上昇しました。たった1ヶ月だけで、
2012/11/28 | 通常メルマガ(事例など) Man社ヘッジファンド, 一括投資, 元本確保型ファンド, 海外(オフショア)投資
こんにちは。河合です。 本日は今回新規募集があった元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方は海外(オフショア)投資のご経験もあり、今回USD 300,000(約2400万