資産運用相談HPはこちら

【第854回】ETF、投資信託を利益確定して、元本確保型ファンドへ変えました。【栃木県 会社員 40代半ば 男性】

公開日: : 最終更新日:2024/09/20 通常メルマガ(事例など) , , ,

こんにちは。河合です。


昨年まではコロナ対策で上昇していた株式も、今年は利上げにより確実に調整局面になりますよね。
そんな中、これまでETF、投資信託など国内投資で利益が出ていた方達が利益確定を開始しました。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


栃木県 会社員 40代半ば 男性】


この方、既に海外積立とオフショアファンドへ投資されていましたが、今回、追加送金で元本確保型ファンドへ投資したいという連絡をいただきました。

元本確保型ファンド:USD 10,000

こちら投資後、この方からいただいた感想です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の元本確保型ファンドは募集期限に間に合わず、他のファンドに投資させて頂きました。その後、少額ながら昨年秋から年末にかけて利益確定した資金があり投資信託やETFの買い増しを進めていましたが、以前大崎さんがコラムで紹介されていたファンドも気になっていましたので相談してみようか考えていたところでした。

今年は値下がりが続いていて買い増しのタイミングの難しさも感じていましたので、今回の元本確保型ファンドには是非投資しておきたいと思いました。追加送金が必要となり、少し焦りましたが期限に間に合ってよかったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


1月から既に下落相場に入っていますが、今後もこれが続くことでしょう。
利益確定は早めに確実に行っておいてくださいね。
投資は売り時が一番大事ですよ。

最新のファンドの状況などはこちらK2 Collegeで解説しています。
売りタイミング、新規の投資先など、国内投資の売買の相談はいつでもこちら直接相談からご相談ください。

※直接相談はこちら(無料)
『元本確保型ファンド入門書(マニュアル)』動画 〜K2 Investment

 

 

関連記事

【第758回】Nippon Wealth Bank(日本ウェルス銀行、NWB)サービス終了のためオフショア資産管理口座で運用を始めました。【福岡県 個人経営者 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。本日は今年営業終了となった香港のNippon Wealth Bank(日本ウェ

記事を読む

【第841回】海外積立(変額プラン)弊社K2推奨ポートフォリオ変更のお知らせ。

明けましておめでとうございます。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の弊社推奨ポートフォリオ変

記事を読む

【第640回】分散投資のため金ヘッジファンドへ追加投資した事例。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は久しぶりに金ヘッジファンドへの投資事例です。リーマンショック以来の危機(

記事を読む

【第165回】「海外積立投資」と「140%元本確保型積立投資」を比較して最終的に投資したのは・・・【茨城県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は将来の年金をためるための2つのツール ・海外積立投

記事を読む

【第874回】退職金の相談から海外積立とオフショア資産管理口座始めました。【滋賀県 製造業会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店の弊社パートナーからの事例提供で、海外での退職金運用です。退職

記事を読む

【第852回】子供のお年玉で海外積立を年払いで始めました。【東京都 会社員 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社社員の積立事例です。もしお子さんがいたら参考にしてみてください。くど

記事を読む

【第485回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ追加投資してない人の方が少なくなってきている(笑)?【茨城県 公務員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。これだけ事例書いてれば、もう耳にタコですよね。。今回の方も追加投資事例ですが、

記事を読む

【第158回】日本の401kよりも海外積立投資を選択した事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の401k(確定拠出年金)と比較した後、海外積立投資を始

記事を読む

【第740回】 月600ドルの海外積立投資の契約がとても多い理由とは?【東京都 商社マン 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の積立額についての事例です。毎月いくら積み立て

記事を読む

【第1035回】年6%の金利がつく海外積立(ITA)を始めました。【京都府 会社員 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(3.5%金利保証プラン)の契約

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら