【第1035回】年6%の金利がつく海外積立(ITA)を始めました。【京都府 会社員 50代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/12/14
通常メルマガ(事例など) NISA, パートナー, 海外積立投資(3.5%金利保証プラン), 積立
こんにちは。河合です。
本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(3.5%金利保証プラン)の契約事例です。
このプラン、他のに比べてあまり認知度は高くないのですが、現在なんと年6%の金利がついているので、とても魅力的なんです。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【京都府 会社員 50代後半 男性】
これ名称としては「3.5%金利保証」なんですけど、実際には市中の金利に合わせて3.5~6%の間で決まってます。
それが現在、米国の金利が大きく上昇したことで、なんと6%の金利(上限)がついているんです。
S&P(元本確保型プラン)やファンド(変額プラン)へ投資をしているわけではないですから、下がるリスクについては考える必要もなく安心な上に、年6%ついたらいいですよね。
将来利下げがあれば、この商品の金利も下がっていくことにはなりますが、それでも最低3.5%はつきます。
日本の個人年金保険の利回りを考えたら、それだけでも本当はいいくらいですよね。
ということで、この方も毎月の給料から単に預金へ置いていくだけで効率が悪かったため、
海外積立(3.5%金利保証プラン):USD 200/月 × 15年
を始められました。
皆さんも積立されていますか?
世の中は新NISA一色だと思いますが、
・円建
・金利保証なし
・運用先は自分で選択
ということで、本当にそれだけやってていいの?という話です。
こちらの私の記事も参考にしてください。
※NISAをしておかないと損というのは大間違い
![]() |
『海外積立(3.5%金利保証プラン)』15年で最高返戻率152%!堅実な運用で柔軟性が高い! 〜K2 College動画解説 |
関連記事
-
-
【第206回】アルゼンチン永住者の海外積立投資事例です。【アルゼンチン 主婦 50代前半女性】
こんにちは。河合です。本日はアルゼンチン永住者(日本人)が海外積立投資を始められた事例をご紹介します
-
-
【第229回】スイス在住フランス人(奥様日本人)の海外積立投資事例です。【スイス 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外居住者の海外積立投資事例です。申込はフランス人であるご主人(スイス在
-
-
【第570回】海外居住者から見た日本と海外に住む悩み(オフショア投資事例)。【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はサウジアラビア在住の方が、オフショア投資を始められた事例です。投資もさる
-
-
【第436回】海外渡航なしで開設できる海外銀行口座の開設手順をまとめておきます。【埼玉県 FP 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外渡航なしで開設できるオフショア籍の銀行口座開設事例1ケース目です。一
-
-
【第895回】投資の玄人ほどキャンペーン中(USD 100,000〜)の世界株ロングショート戦略ヘッジファンドへ投資しています。【東京都 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はゴールド会員の方の投資事例です。ゴールド会員は正に投資の玄人集団。彼らの
-
-
【第1058回】401k満期分を何で運用するか?【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は401k満期金からの運用相談事例です。401kに限らず、財形、退職金、保
-
-
【第104回】30代独身女性の海外積立投資事例です。 【東京都 会社員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は私の友人が海外積立投資を始めた例をご紹介します。独身の30代女性が世に多
-
-
【第902回】Metis(メティス)の月15万円、30年積立をやめて、海外個人年金を始めました。【兵庫県 会社員 40代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は経営コンサルタントをしている弊社パートナーからの事例提供で、海外個人年金
-
-
【第1151回】「億の資産を作る」セミナー参加者が海外積立(変額プラン)始めました。【栃木県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立(変額プラン)内にあるIBIT(ビットコインETF)に投資した
-
-
【第740回】 月600ドルの海外積立投資の契約がとても多い理由とは?【東京都 商社マン 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資(変額プラン)の積立額についての事例です。毎月いくら積み立て