【第229回】スイス在住フランス人(奥様日本人)の海外積立投資事例です。【スイス 会社員 30代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2024/04/18
通常メルマガ(事例など) 年金保険, 海外居住者, 海外積立投資, 海外積立投資入門書(マニュアル), 老後資金
こんにちは。河合です。
本日は海外居住者の海外積立投資事例です。
申込はフランス人であるご主人(スイス在住)ですが、我々は奥様(日本人)と日本語のやり取りでアドバイスを行っています。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【スイス 会社員 30代後半 男性】
この方、ご主人がフランス人なので、まずはフランスで年金準備のための年金保険をされていました。
これがAllianzのものですが、年5~6%の利回り。
現在の価値(解約返戻金)でEUR100,000(約1200万円)ほど持っています。
日本にもアリアンツ生命保険はありますし、他にもたくさん保険会社がありますが、こんな良い金利はもらえないですよね。
そしてこれ以外の部分の年金準備をしたいということで、海外積立投資に興味を持ってもらえました。
個人的に、日本にいる日本人だけではなく、世界中にいる日本人の「お金」に関する悩みを全部解決したいと思っていたので、今回のような海外事例は私にとっては特に嬉しいと思うところがあります。
(海外にいる日本人がお金のことに関して相談できる人が各都市ほとんどいないですからね。)
今回の方で、皆さんにも共有したい新しい点というのは、
1)外国人パスポート(フランス)
2)海外居住(スイス)
3)海外発行クレジットカード(フランス)
4)通貨はEUR(ユーロ)建て
でも日本居住の日本人と同様に何も変わらず積立投資ができて、それでも妙味があるということです。
私も口を酸っぱくして言っていますが(笑)、日本は世界でも特別に金利が約20年もついていないお国です。
銀行預金も定期も生命保険も全部金利が付きません。増えません。
それを20年も続けていて、今後もずっとつかないでしょう。
その間にこれを読んでいる多くの方が定年(60歳)になり、それまでに貯めておくはずだった老後資金(年金)が、その間金利がつかなかったことによって、ずいぶんあてにならないものだった、となっていることでしょう。
海外でまだ金利が付く世界にいる方でも海外積立投資をするんです。
日本で何もしなかったらほぼ0%
海外積立投資をしたら、最低保証金利が1~5%(月150ドルから)。
老後資金(年金)がいらない方はいないはずです。
あれやこれや保険をかけていても、医療保険よりもガン保険よりも最も優先されるのは・・・
「健康で生きていた時、残りの人生生きていけるだけの資金があるか?」
でしょう。
皆さんも必ず準備しておいてください。
【第229回】スイス在住フランス人(奥様日本人)の海外積立投資事例です。【スイス 会社員 30代後半 男性】
関連記事
-
-
【第155回】ネット証券(信用取引)で数千万円損失した後オフショア投資を始められた事例です。【佐賀県 会社役員 60代前半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本のネット証券の信用取引で数千万円を損失してしまい、残った
-
-
【第244回】ローリスク運用希望の退職者が追加投資した先が固定金利商品と元本確保型ファンドでした。【大阪府 年金生活者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は会社を退職後、年金で生活されている方の事例です。この年令だと年金以上の収
-
-
【第1028回】K2香港ツアーでFT Life、SunLife見学し、HSBC香港口座開設をした方の感想です。【東京都 FP 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も引き続きK2香港ツアーの感想をご紹介したいと思います。このパートナーは弊
-
-
【第776回】3年前に海外保険をしていた方が、今回海外積立投資とオフショアファンドも始めました。【京都府 運輸業社長 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は保険代理店をされている弊社パートナーからの事例提供です。海外保険、海外積
-
-
【第684回】ハワイにある資金を使って、銀行引落から固定金利商品(年3.6%、10年)へ投資しました。【北海道 開業医 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は7年、10年物が新しくできた固定金利商品への投資事例です。またアメリカ国
-
-
【第627回】10年さわかみ投信されてる方が利下げ前に固定金利商品を契約しました。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はさわかみ投信をされていた方が先日募集終了となった固定金利商品(年3%、5
-
-
【第218回】厳しくなったというHSBC香港の口座開設に成功された方の事例です。成功のポイントは・・・【東京都 会社員 30代前半 女性 】
こんにちは。河合です。本日は年々厳しくなっているHSBC香港の口座を、簡単に開設された方の事例をご紹
-
-
【第500回】元本確保型ファンド(現在募集中)と他2つのファンドでUSD90,000を投資されました。【東京都 商社マン 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン1
-
-
【第692回】 Metis(メティス)、SunLife(サンライフ)、アクサ生命ユニットリンクを契約中の方が海外積立投資を始めました。【東京都 投資コンサルタント 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナー自身の契約事例です。これまで香港IFAを通じて色々な海外の
-
-
【第566回】楽天証券ファンドラップ、劣後債をやめて5500万円をオフショアファンドへポートフォリオ投資されました。【三重県 マッサージ店経営者 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は初めてのオフショア投資でまとまった金額(USD500,000)を投資され