K2 Partners ビジネスパートナー募集中。証券マン、保険マン、FP、会計士、不動産コンサルタントなど

【第218回】厳しくなったというHSBC香港の口座開設に成功された方の事例です。成功のポイントは・・・【東京都 会社員 30代前半 女性 】

こんにちは。河合です。

本日は年々厳しくなっているHSBC香港の口座を、簡単に開設された方の事例をご紹介します。
ポイントは、規制がどうとか、目的がどうとかではなく、ただ「英語力」だけでした。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

【東京都 会社員 30代前半 女性】

この方、日本国内のある英会話学校にお勤めで、英語でのコミュニケーションに不自由はありませんでした。
海外居住者にとっては当たり前の英語ですが、日本に住んでいて英語ができる日本人というのはやはり珍しいのかもしれませんね。

さて、香港渡航後、口座開設当日、HSBCの支店へ行きました。
以前は同席できなかったのに、今回は(支店を変えたこともあり)、弊社スタッフも同席できました。
とはいえ、この方は英語で十分コミュニケーションが取れるため、弊社スタッフも今回はほとんどヘルプの必要がありません。

ただ今回同伴して、2点口座開設プロセスで変更のあったことがわかりました。

1)パスポート、運転免許証のコピーはその場でiPadの写真で登録完了。
2)最後に窓口担当者とは別のマネージャーが出てきて、簡単に英語での問答があった。

以下、質問の内容です。

・口座開設理由(何に投資するか?)
・投資経験の有無
・どのくらいの頻度で香港に来るか?
・入金金額

たしかにこの回答がなんでもいいというわけではないので、模範解答は弊社で用意していましたが、答えなければいけないのはご本人です。
そこで行員が英語で質問したことが理解できなければ回答できませんし、回答もままなっていなければ口座開設なんてできませんよね。

逆を言えば、「語学力」さえあれば、今までと同じように問題なくHSBC香港の口座だってどこだって作れるのです。
パナマ問題やら香港業者の噂で難しいというのは、英語がまったく話せない方だけの話でした。
普通に考えたらコミュニケーションが取れない方が銀行口座を開けるほうがおかしかったわけですよね(笑)。

ちなみに5年ほど前までは郵送だけで口座開設できました。
そして今もなおお金大好き香港人に高いお金(賄賂)を払えば、内緒で郵送で口座開設できます。
私はHSBC香港の口座にそんな価値がないと思うのでオススメしませんが。。

さてこの方、まずは大事なお金を海外に置いておくことで、日本リスクから切り離し、その上で投資と保険をしたいということでした。
私の入門書(マニュアル)を読んでもらってもわかるように、HSBC香港だから投資できるというような特殊なものはないので、またオフショアファンドから選んでいくことになるでしょう。

※『海外口座開設入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

HSBC香港(他にも開設可能な銀行はたくさんありますが)を開設するのに、自分一人では自信ないな、、という時は、遠慮なくご連絡くださいね。

【第218回】厳しくなったというHSBC香港の口座開設に成功された方の事例です。成功のポイントは・・・【東京都 会社員 30代前半 女性 】

関連記事

【第569回】年齢も年齢なので「運用しないで使って人生楽しんでください」と伝えたら2000万円オフショア投資されました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はご高齢の方の投資事例です。日本じゃ高齢者取引とかって何もさせてもらえませ

記事を読む

【第315回】法人名義5000万円の一括投資の後、個人名義で投資するのに選んだ銘柄とは?【神奈川県 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。先日USD425,000(約4800万円)を法人名義で一括投資された方が、今回

記事を読む

【第311回】元保険マンが日本ではなく海外で投資をしようとした理由とは?【東京都 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元保険マンで現在不動産会社にお勤めの方が、海外投資を始められた事例をご紹

記事を読む

【第173回】メキシコから海外積立投資を始められた事例です。【メキシコ 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は最近多くなってきた海外居住者の海外積立投資事例です。今回はメ

記事を読む

【第545回】海外積立投資を一部解約してオフショアファンドへ乗り換える理由とは?【東京都 会計士 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。ちょいちょいご紹介してますが、今回も海外積立投資(変額プラン)を一部解約して、

記事を読む

【第193回】東南アジア居住者の海外積立投資&オフショア投資事例です。【東南アジア 会社経営者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は海外居住者(東南アジア)の海外積立投資&オフショア投

記事を読む

【第764回】2000万円の追加投資先ポートフォリオです。【東京都 外資系会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2000万円の追加投資先ポートフォリオをご紹介します。これまでコロナ禍で

記事を読む

【第347回】毎年の住宅ローン払いと旅行代(合計300万円)のために2000万円をオフショア投資されました。【神奈川県 会社経営者 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2000万円のポートフォリオ投資の事例をご紹介します。何を基準に投資先を

記事を読む

【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。この方、以前も事例提供いただ

記事を読む

【第158回】日本の401kよりも海外積立投資を選択した事例です。【東京都 会社員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は日本の401k(確定拠出年金)と比較した後、海外積立投資を始

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら