K2 College

【第949回】グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)を3年で損切りをしました。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。


本日は3年前に投資したオフショアファンドを損切りして、次のファンドに乗り換えた事例をご紹介します。
リスクを取って投資したファンドが下がっていて、売ろうかどうか迷っている時に読んでください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


東京都 会社員 50代半ば 男性】


長期投資すれば「絶対収益」のヘッジファンドですが、その間は上がったり下がったりしますよね。
上がった時に売ることが目的なんですけど、下がっている時に売りたくなるのが投資家心理です。

ご連絡をいただいた時のメールをそのまま読んでいただきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在オフショア資産管理口座にて保有しておりますグローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)ですが、当初、3年間で見れば必ずプラスになる運用成績であるとの判断から同ファンドを購入しました。
 
ファンド設定後(2019.11)は順調に運用されておりましたが、昨年11月よりパフォーマンスが悪くなり、毎月マイナスが続き、本年(2023年)1月から様子を見て、翌月にはいくらかは戻すであろうと注視しておりましたが、遂に今月、投信投入額が赤に至りました。
 
市場状況により、この様な状態になったのは理解しておりますが投入額を下回ってしまうと流石に不安になり、損切りして別のファンドに移行すべきか迷いが生じております。
 
今後の市場マクロ的観点又、グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)の性質含め専門家の参考意見をお伺い致したく、何卒よろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


気持ちはわかりますし、なかなか難しい判断ですよね。
ヘッジファンドでロングとショート両方のポジションを持っているので、我々も相場がどうなるからまだ持った方がいい、売った方がいいというアドバイスはできません。
またヘッジファンドが現在どのようなポジションを取っているかは当然ながら開示してもらえるわけでもありません。

あとは投資全体としてボラティリティ(上下のブレ)の大きいファンドで高いリターンを目指すのか、ボラティリティが低いもので毎年安定したリターンをあげるのか、という判断です。
この方は損をしないうちに売却し、毎年確実に上昇しているファンドにしようということで・・・

豪州不動産ローンファンド:AUD 10,000

へ投資されることになりました。

今投資しているファンド、売ろうかそのまま保有しようか迷っていたりしませんか?
オフショアファンドに限らず、国内で投資しているファンド、株、債券、仕組債など、こちらからなんでもお気軽に相談してください(無料)。

LINEからの相談もお待ちしてます(無料)。
【第542回】【宮城県 自営業 50代後半 男性】
投資していたオフショアファンドを損切りして元本確保型ファンドへ投資されました。

 

関連記事

【第6回】オフショアの資産管理口座をご紹介します。

こんにちは、河合です。 それではオフショアの資産管理口座をご説明します。 オフシ

記事を読む

【第609回】初めての海外投資で元本確保型ファンドへ600万円投資されました。【東京都 IT企業社長 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は初めて海外投資をされた方の事例です。2017年から問合せいただいてました

記事を読む

【第17回】 「USD500(約5万円)の25年」の海外積立投資の事例です。【鹿児島県 公務員 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。 それでは今回も『海外積立投資』をすでにされている方の事例をご紹介し

記事を読む

【第1109回】利下げ前に高金利が確実なものに乗り換えよう。【広島県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立(変額プラン)を一部引き出して、新海外固定金利商品にした方の事例

記事を読む

【第31回】 主婦の方が4400万円、オフショア投資された事例です。【東京都 主婦 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は主婦の方の事例をご紹介します。この方は主婦ではありますが、今

記事を読む

【第552回】群馬勉強会からの積立(元本確保型プラン)開始事例です。【群馬県 美容師 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社クライアント主催で勉強会を群馬県で開催してもらえた時の動画を一気にお

記事を読む

【第426回】オフショア資産管理口座にUSD610,000入金して、ブラックカード(センチュリオン)を発行してもらいました。【東京都 ファンドマネージャー 40代前半】

こんにちは。河合です。本日はちょっと変わった事例。海外の口座(オフショア資産管理口座)を作って、ブラ

記事を読む

【第152回】MRIインターナショナルに出資していた方が固い商品として選んだのが、海外積立投資でした。【東京都 パート社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。 本日は以前MRIインターナショナルという完全なる詐欺商品に投資をし

記事を読む

【第389回】新規オフショアファンド約定事例です(3件、3ファンド、USD160,000)。

こんにちは。河合です。今月東京で開催した「新規オフショアファンドセミナー(12本)」の後、新規で、追

記事を読む

【第800回】ハワイから日本に完全帰国で、ハワイにあるドル預金を全てオフショア資産管理口座へ移しました。【ハワイ 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日も海外居住者の投資事例です。今回は完全帰国のため、ハワイにあるドル資産を全

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら