【第1174回】弊社K2パンフレットからの契約事例です。【北海道 会社員 30代前半 男性】
公開日:
:
通常メルマガ(事例など) 海外積立(変額プラン)
こんにちは。河合です。
本日はFPをしている弊社パートナーからの事例提供です。
新しく作成した弊社パンフレットからの契約なので、パンフレットのご案内も兼ねさせていただこうと思います(笑)。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいてます。
【北海道 会社員 30代前半 男性】
既に契約者には一部お送りしていますが、弊社K2のパンフレット届きましたか?
折りたたみで4面になっており、お金の悩みと日本から海外に移していく理由を簡潔にまとめています。
今回、事例提供いただいたパートナーはクライアントである不動産会社の社長からの依頼で、その会社の社員に積立の話をして欲しいとのこと。
数回に分けて社員を集めて、マネーセミナーをしたそうです。
投資の基本的なことから説明していき、日本国内での運用に関してある程度全体像が見え、ベースが整ったころに、全く別物の海外での運用の重要性を説明。
いつもであればこの部分も初めから説明して長くなるところ、弊社K2パンプレットを利用して説明をされたそうです。
非常にコンパクトにまとまっているとのことで、聞いている社員の方達も分かりやすかったそうです。
20代の若い従業員は手始めに国内生保(変額)にて始める傾向が強いが、30代の中堅社員は国内生保以外を望んでいるところがあり、今回は
海外積立(元本確保型プラン):USD 200/月 × 15年
を学資保険の代わりに。
そして子供が大きくなった時に海外も視野に入れる選択肢として、非常に興味を持たれ契約に至りました。
学資準備、ちゃんとできていますか?
年金準備も然りですが、お子さんがいる場合は、まずその前に学資準備をしておくことが必要ですね。
まだということであれば、こちら直接相談(無料)から個別にご連絡ください。
LINE(無料)からのご連絡もお待ちしています。
![]() |
愛人保険セミナー(2025 |
関連記事
-
-
【第569回】年齢も年齢なので「運用しないで使って人生楽しんでください」と伝えたら2000万円オフショア投資されました。【東京都 会社経営者 70代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はご高齢の方の投資事例です。日本じゃ高齢者取引とかって何もさせてもらえませ
-
-
【第46回】新しい海外積立投資の事例です。【東京都会社員 20代後半男性】
こんにちは。河合です。 本日は2012年8月に新しくなった海外積立投資へ投資された方の事例
-
-
【第206回】アルゼンチン永住者の海外積立投資事例です。【アルゼンチン 主婦 50代前半女性】
こんにちは。河合です。本日はアルゼンチン永住者(日本人)が海外積立投資を始められた事例をご紹介します
-
-
【第968回】海外投資を始める一番のキッカケは日本という国に不安があるからです。【東京都 個人事業主 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は初めて海外投資をされた方の事例です。高いリターンをあげてるファンドがある
-
-
【第610回】元本確保型ファンド専用ページからの元本確保型ファンド追加投資(300万円)事例です。【埼玉県 公務員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は既存投資家の追加投資事例です。今回、こちらの元本確保型ファンド専用ページ
-
-
【第120回】海外積立投資を使って相続対策をされた事例です。【東京都 勤務医 50代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資を使って相続対策をされた事例をご紹介します。海外のものは、相
-
-
【第988回】海外積立の満期金はオフショアファンドで運用しよう。【徳島県 経営者 80代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立の満期金をそのまま日本に戻さないで、オフショアファンドへ投資され
-
-
【第679回】保険屋のパートナー自身とクライアントさん2名、全く同じポートフォリオで一括投資です。【京都府 保険業 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は保険屋の弊社パートナーからの事例提供です。皆さん、良い商品をクライアント
-
-
【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本
-
-
【第639回】どの動画を見て1100万円の追加投資を決めたのでしょうか?【北海道 開業医 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日も追加投資の事例です。今回、2つの動画を見て、追加投資されることに決められ