「 通常メルマガ(事例など) 」 一覧
【第294回】スイスプライベートバンクの口座開設と海外送金された方から、いくつかの日本の金融機関とのやりとりを情報提供してもらいました。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】
2017/09/24 | 通常メルマガ(事例など) SBI証券, SBI銀行, SMBC Prestia, Sony銀行, Visaデビット, YJFX, スイスプライベートバンク, 新生銀行, 海外積立投資, 海外送金
こんにちは。河合です。本日はいつもとは違う変化球で、海外送金に関する事例をご紹介します。今回はスイスプライベートバンク(5000万円以上)を開設された際、送金をされたご本人からの事例提供です。くどいよ
【第293回】スイスプライベートバンクからクレジットローンファンドへ投資された事例です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
2017/09/20 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, オフショア投資, クレジットローンファンド, スイスプライベートバンク, 平均リスク, 年平均リターン, 投資, 森林ファンド, 海外積立投資
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンク口座を開設して、クレジットローンファンドへ投資された方の事例をご紹介します。この方、既に弊社事例に登場していただいていて、その時はまだスイスプライベ
【第291回】2012年から海外積立投資でお付合いいただいている方が、USD50,000をオフショア資産管理口座経由でオフショアファンドへ投資されました。【山形県 会社員 50代後半 女性】
2017/09/16 | 通常メルマガ(事例など) CSR(社会貢献)活動, SPOON学校給食支援プログラム, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, ランドセル寄付, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。本日はUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座の開設事例です。色々投資先を検討した結果、3つのオフショアファンドへ投資されることにされました。くどいようですが、ご本
【第290回】USD30,000でオフショア資産管理口座を開設し、海外の不動産関連ファンド+海外仕組債へ投資された事例です。【神奈川県 相続&不動産経営コンサルタント 50代前半 男性】
2017/09/15 | 通常メルマガ(事例など) K2 Partners, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, 不動産関連ファンド, 投資, 日本不動産, 森林ファンド, 海外不動産, 海外仕組債, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 英国物流不動産ファンド, 豪州不動産ローンファンド, 金融投資
こんにちは。河合です。本日は私の親しい仲でもあり、弊社パートナーでもある相続&不動産経営コンサルタントさんの投資事例です。コンサルティングをビジネスとされていますが、ご自身でも海外の不動産(新興国、米
【第288回】NISA(楽天証券)、確定拠出年金(ニッセイ)などの現状把握&見直しから、海外積立投資とオフショア投資を始められた事例です。【埼玉県 会社員 30代前半 女性】
2017/09/09 | 通常メルマガ(事例など) DCニッセイ/パトナム・グローバルバランス, eMAXIS 新興国株式インデックス, NISA, アライアンス・バーンスタイン・財形設計, オフショアファンド, オフショアファンド直接投資, オフショア資産管理口座, ニッセイ利率保証年金, ニッセイ日経225インデックスファンド, ニッセイ確定拠出年金, 投資ヒアリングシート, 日興インデックスファンド海外債権, 日興インデックスファンド海外新興国債権, 日興インデックスファンド海外新興国株式, 森林ファンド, 楽天証券NISA口座, 海外積立投資, 確定拠出年金, 英国債券ヘッジファンド
こんにちは。河合です。本日は投資ヒアリングシートから、日本でしているNISA、確定拠出年金など現状把握の上、見直せるものは見直して、海外積立投資とオフショアファンドへの直接投資を始められた事例をご紹介
【第287回】以前海外積立投資でアドバイザー変更してもらった方が、オフショア資産管理口座(USD30,000〜)からの一括投資も始められました。【大阪府 会社員 40代後半 男性】
2017/09/06 | 通常メルマガ(事例など) アドバイザー変更, オフショア投資, オフショア資産管理口座, ケイマン規制, スイスプライベートバンク, 一括投資, 海外仕組債, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国債券ヘッジファンド, 豪州不動産ローンファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日はUSD30,000から開設できるオフショア資産管理口座からオフショア投資を始められた方の事例です。この方は以前本メルマガでも海外積立投資のアドバイザー変更をしてもらったこと
【第285回】以前海外赴任されていた方が、日本へ戻ってきてUSD85,000(約900万円)追加投資された事例です。【東京都 会社員 40代前半 男性】
2017/09/01 | 通常メルマガ(事例など) SMBC信託銀行Prestia, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, ケイマン規制, みずほ銀行, ゆうちょ銀行, 三井住友銀行, 三菱東京UFJ銀行, 地銀, 新生銀行, 森林ファンド, 海外送金, 海外銀行口座, 英国介護不動産ファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日は以前本メルマガでもご紹介した当時海外赴任だった方が日本へ戻ってきて追加投資された事例をご紹介します。海外にいると日本の銀行から海外送金ができないなど不便の多い日本の金融機関
【第284回】ご自身で海外積立投資、他社からのアドバイザー変更、弊社パートナー契約をされた保険マンの事例です。【東京都 保険外交員 40代前半 男性】
2017/08/29 | 通常メルマガ(事例など) 160%元本確保型海外積立投資, S&P500, アドバイザー変更, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, ミューチュアルファンド, 一括投資, 海外個人年金, 海外積立投資
こんにちは。河合です。本日は以下3つのことを立て続けにしてもらえた方の事例をご紹介します。・ご自身で海外積立投資(3本目)・他社からのアドバイザー変更・弊社パートナーとして事業提携くどいようですが、ご
【第283回】弊社と6年来のお付合いの方で、ご家族で合計30本のオフショアファンド、海外積立投資をされている方をご紹介します。【徳島県 自営業 70代前半 女性】
2017/08/24 | 通常メルマガ(事例など) 140%元本確保型海外積立投資, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, オルタナティブ, ドルコスト平均法, ヘッジファンド, 外債, 投資ヒアリングシート, 投資信託, 株, 海外積立投資, 複利運用, 野村證券
こんにちは。河合です。本日は弊社と2011年来なので、約6年間お付合いいただいている方をご紹介します。当時60代後半でしたが、時がすぎるのも早いもので、もう70半ばになられていますが、とてもしっかりさ
【第282回】以前海外積立投資をされた方が、今回日本株資産と円資産を手仕舞いし、オフショア資産管理口座を開設し、外貨建てのオフショアファンドへ切り替えた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
2017/08/19 | 通常メルマガ(事例など) SMBC信託銀行Prestia, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, ケイマン規制, ポートフォリオ, みずほ銀行, 三菱, 円安ドル高, 年率平均リスク, 年率平均リターン, 新生銀行, 日本株資産, 森林ファンド, 海外資産外貨建て, 海外送金, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 黒田バズーカ
こんにちは。河合です。本日は今年ここまで好調だった日本株資産をこの機に利益確定し、その分を海外資産へ外貨建てに切り替えた事例をご紹介します。米株に連れ高だった日本株も、黒田バズーカ(日銀の量的緩和策)