「 ヘッジファンド 」 一覧
【第597回】元本確保型ファンドを利益確定し、固定金利商品(年3%)へ乗り換えました。【大阪府 年金生活者 60代後半 女性】
2020/02/20 | 通常メルマガ(事例など) S&P500, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 固定金利, 固定金利商品, 固定金利商品(年3%、5年満期)
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへの投資事例ではなく、元本確保型ファンドの利益確定事例です。5年持った利益は何%だったのでしょうか?くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と
(緊急)【第590回】スイスプライベートバンカー来日のお知らせです(2/1〜2/13)。
2020/01/30 | お知らせ オフショアファンド, オフショア投資, オフショア資産管理口座, オルタナティブ, スイスプライベートバンカー, スイスプライベートバンク, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 海外口座
こんにちは。河合です。本日は久々スイスプライベートバンカー来日のお知らせです。スケジュールが緊急になってしまいましたが、日時:2/1~2/13場所:東京、名古屋、大阪です。久々のスイスプライベートバン
(新規)【第589回】年率平均20.82%リターンのグローバルアービトラージ戦略ヘッジファンドです。
2020/01/29 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, グローバルアービトラージ戦略, スイスプライベートバンク, ヘッジファンド, 年率平均リスク, 年率平均リターン
こんにちは。河合です。本日は久々新しいオフショアファンドのご紹介です。今回はオランダアムステルダム本社のヘッジファンドでグローバルアービトラージ戦略のヘッジファンド。アムステルダムにある証券取引所(E
【第587回】F社海外積立投資からUSD52,000一部引出し(ペナルティなし)をしてポートフォリオ投資された事例です。【静岡県 開業医 50代後半 女性】
2020/01/28 | 通常メルマガ(事例など) F社海外積立, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, オルタナティブ, ドルコスト平均法, ヘッジファンド, ミューチュアルファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国債券ヘッジファンド, 複利運用
こんにちは。河合です。本日はこれまでも何度かありましたが、F社の海外積立投資(変額プラン)をしていて3年目以降の積立額を引出してオフショアファンドへポートフォリオ投資した事例をご紹介します。どの会社で
【第580回】個人で積立始めた方が、法人名義でも始めた理由とは?【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】
2020/01/10 | 通常メルマガ(事例など) RL360, オフショアファンド, オルタナティブ, ヘッジファンド, 海外積立投資(変額プラン), 積立法人契約, 退職金準備
こんにちは。河合です。本日は積立の法人契約事例です。個人とは別に法人でするメリットと手続方法をまとめます。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていた
【第493回】既得意からご紹介いただけた時にはこうしてアドバイス進めていきます。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
2019/05/21 | 通常メルマガ(事例など) FX, HSBCファンド(ルクソール・ウォーターなど), オフショアファンド, オルタナティブ, さわかみ投信, ヒアリングシート, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 年率目標リターン, 株, 森林ファンド, 海外積立投資(変額プラン), 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。ありがたいことに最近前にも増して既存のクライアントからのご紹介いただいてます。ご紹介いただいた後、どのようにアドバイスをさせてもらうかの良い事例となりました。くどいようですが、ご
【第488回】セミナー後面談から元本確保型ファンドなどへUSD125,000(約1400万円)投資されました。【東京都 会社員 40代後半 ご夫婦】
2019/05/16 | 通常メルマガ(事例など) HSBC口座, インドインデックス, オフショアファンド, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, ヘッジファンド, 世界国債インデックス, 余剰資金, 個別相談, 元本確保型ファンド, 分散投資, 動画セミナー, 国内TOPIX ETF, 投資ヒアリングシート, 投資商品, 新興国インデックス, 森林ファンド, 海外投資, 海外積立投資, 海外終身保険, 海外資産, 海外送金, 英国介護不動産ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。初めての海外投資が今回の元本確保型ファンドだったという例をご紹介します。2016年の個別相談、動画セミナー、セミナー参加、個別面談と何度も繰り返しての初投資でした。【第465回】
【第481回】積極投資タイプの投資家も元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へ投資されてます(USD40,000)。【広島県 開業医 50代前半 男性】
2019/05/11 | 通常メルマガ(事例など) FX, オフショア投資, オフショア資産管理口座, ケイマン規制, ヘッジファンド, 元本確保, 元本確保型ファンド, 投資, 投資信託, 株, 追加投資, 配当
こんにちは。河合です。これまでは堅実に運用をしたいという方達元本確保型ファンドへ投資した事例をご紹介してきましたが、今回は積極投資希望の方が投資をされた事例です。【第465回】【募集期限:〜5/17(
【第462回】F社積立からの一部引出し(USD110,000)&オフショア投資事例です。【東京都 会社役員 60代後半 男性】
2019/04/04 | 通常メルマガ(事例など) F社海外積立投資, オフショアファンド, オフショア投資, オフショア資産管理口座, オルタナティブ, クレジットローンファンド, ドルコスト平均法, ヘッジファンド, ポートフォリオ, ミューチュアルファンド, 年率平均リスク, 年率平均リターン, 投資アドバイザー変更, 森林ファンド, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 複利運用
こんにちは。河合です。本日は以前から何度もご紹介している海外積立投資からの一部引出し&オフショア投資事例です。なぜ積立の一部を引出したのか?そのまま積立で投資し続けるよりもオフショアファンドで運用する