【第580回】個人で積立始めた方が、法人名義でも始めた理由とは?【千葉県 保険代理店社長 30代前半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/28
通常メルマガ(事例など) RL360, オフショアファンド, オルタナティブ, ヘッジファンド, 海外積立投資(変額プラン), 積立法人契約, 退職金準備
|
|
関連記事
-
-
【第183回】ソニー生命の「バリアブルライフ」とアクサ生命の「ユニットリンク」を止めて、海外積立投資を始められた事例です。【東京都 セラピスト 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。 本日は日本の生命保険を検討(というよりも勧誘)されていて、弊社保険
-
-
【第830回】直接投資とオフショア資産管理口座で迷って、結果的に後者を選んだ理由とは?【千葉県 会社員 30代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日は最初直接投資をしようとしていた方が、結果的にオフショア資産管理口座を選ん
-
-
【第282回】以前海外積立投資をされた方が、今回日本株資産と円資産を手仕舞いし、オフショア資産管理口座を開設し、外貨建てのオフショアファンドへ切り替えた事例です。【東京都 会社員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は今年ここまで好調だった日本株資産をこの機に利益確定し、その分を海外資産へ
-
-
【第398回】現在無収入で3500万円のお金に働いてもらうために選んだポートフォリオとは?【フィリピン アーリーリタイア 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はアーリーリタイア(早期退職)をして、フィリピンに在住の方の事例です。最近
-
-
【第766回】ETFとか誰でも投資できるもの以外に投資するためのオフショア資産管理口座です。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日はETFからオフショアファンドへ投資先を切り替えた方の事例です。以前、規制
-
-
【第939回】FPIアドバイザー変更からの積立の見直し事例です。【東京都 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は海外積立の一つFPI(Friends Provident Interna
-
-
【第208回】香港渡航後、ポートフォリオ投資を実践された方の事例です。【愛知県 歩合制会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は香港でお会いしたクライアントがHSBC口座開設後、オフショア資産管理口座
-
-
【第957回】海外積立、3年分前払い事例です。【兵庫県 会社役員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は積立の3年分前払い事例をご紹介します。1)株が安い2)一時的な円高という
-
-
【第319回】海外仕組債の満期償還の方の乗換事例2。【熊本県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は先日のメルマガに引き続き、海外仕組債が満期を迎えた際の乗換事例をご紹介し
-
-
【第824回】FPI社Premier満期金をそのままオフショアで海外固定金利商品にしました。【新潟県 会社員 70代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社古参会員さんの海外積立満期金を海外固定金利商品にした事例です。現在日