K2 College

【第766回】ETFとか誰でも投資できるもの以外に投資するためのオフショア資産管理口座です。【大阪府 会社員 50代半ば 女性】

こんにちは。河合です。


本日はETFからオフショアファンドへ投資先を切り替えた方の事例です。
以前、規制がかかってしまったケイマン籍のオフショア資産管理口もだいぶ投資先が増えてきたので、こちらの口座を使っていたら是非見直しのキッカケにしてください

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【大阪府 会社員 50代半ば 女性】 


まずは以前使わせてもらったこの方の事例です。

【第447回】大阪セミナー&個別面談から見えてきた積立(元本確保型プラン)のための積立額(USD400 × 15年)。

【第501回】締切1週間前から動き出して元本確保型ファンドへ投資できた事例です。

【第755回】保険の満期金から800万円オフショア投資です。

この最後の事例(第755回)の時、オフショア資産管理口座内で・・・

iShares MSCI Australia ETF

に投資されているのを発見。
このETFであればオフショア資産管理口座からでなくても、証券会社から投資できるということで売却と代替投資先として以下のファンドでの運用を提案しました。

英国学生寮ファンド:USD 33,000
次世代株ファンド:USD 30,000


この方からの返信がこちら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
USD33,000、英国学生寮ファンドにお願いします。

残りUSD30,000なのですが、ここ最近のメルマガで紹介されていた FAANGs、次世代、両方に興味があったので、正直どちらにしようか迷いましたが、ご提案の通り、次世代株ファンドにしたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで、上記のように投資することになりました。
皆さんもケイマン籍のオフショア資産管理口座で投資をされていたら、今回の次世代株ファンドFAANGsファンドなど、新しく投資できるオフショアファンドが増えているので、個別にご相談ください。
これまで保有されているものも含め、最新の状況からアドバイスさせていただきます。
『海外口座開設入門書(マニュアル)』
『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』
『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』動画 
〜K2 Investment

海外にある口座ごとの種類、特徴を動画でまとめています。日本というリスク(マイナンバー、預金封鎖、財産税、デノミネーション)を回避するため、お金を海外に置いておくだけなら海外口座。オフショア投資をするならオフショア資産管理口座。5000万円以上の資産管理とオフショア投資ならスイスプライベートバンク。

『海外口座開設入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/manualDL3/

関連記事

【第192回】中国銀行&スタンダードチャータード銀行(中国)を開設された方の事例です。【東京都 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は香港やハワイの銀行ではなく、中国国内の銀行口座を開設された方

記事を読む

【第967回】日本の区分所有不動産を売却し、英国学生寮ファンドへ投資しました。【インド 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は日本にある区分所有不動産の利回りが低いため、売却しオフショア投資をされた

記事を読む

(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。

こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ

記事を読む

【第345回】投資未経験からの海外積立投資&オフショアファンド&海外債券投資事例です。【愛知県 専業主婦 30代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資未経験の方が、お子さんができたことを機に投資を始めようと思い、海外投

記事を読む

【第985回】投資を始めるなら元本確保型ファンドから始めよう。【大阪府 会社員 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ投資された方の事例をご紹介します。投資を始めたことが

記事を読む

【第814回】8万ドルの追加投資(合計26万ドル)のポートフォリオ投資事例です。【北海道 公務員 40代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日はポートフォリオ投資の事例です。今募集中の元本確保型ファンドのように、商品

記事を読む

【第30回】 最年少(22歳)の海外積立投資の事例です。【北海道 会社員 20代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は私のクライアントの中で、最もお若い方の事例をご紹介します。年

記事を読む

【第733回】期間を短くして、毎月の積立額を上げる海外積立裏テクを紹介します。【東京都 税理士 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は月2000ドルの積立契約事例をご紹介します。高額を短期で積み立てるという

記事を読む

【第12回】 私の野村證券時代のクライアントが元本確保型ファンド(オフショアファンド)に投資された事例です。【岐阜県 自営業 50代後半 男性】

こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し

記事を読む

【第1004回】元本確保型ファンドへリピート投資された方の事例です。【愛知県 会社員. 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ投資されているクライアントさんの事例です。この方、こ

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら