【第267回】海外積立投資のアドバイザー変更と3000万円の相続資金を使ってオフショア投資された事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2023/07/21
通常メルマガ(事例など) 7.35%固定金利仕組債, アドバイザー変更, オフショア投資, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, 元本確保型海外積立投資, 投資ヒアリングシート, 森林ファンド, 海外仕組債, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国債券ヘッジファンド, 長期投資
こんにちは。河合です。
本日は弊社大阪セミナー参加後、
・他社からの海外積立投資のアドバイザー変更
・元本確保型海外積立投資を開始
・3000万円のオフショア投資(オフショア資産管理口座経由)
された事例をご紹介します。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【大阪府 会社員 50代前半 女性】
まず海外積立投資は他社さんで2010年からされていたようです。
ただ7年たっても運用利益どころかマイナス運用。。
ボーナス受け取っての結果ですから、手数料と運用損でマイナスになっているということですね。
そこでまずこれを弊社へアドバイザー変更。
弊社が推奨するポートフォリオ(直近のだと設定来7.88%/年)へ切り替えて運用再開しています。
更に現在も毎月収入からの余剰資金があるということだったので、毎月200ドル(約2万円)を現在されている海外積立投資とはちょっと違う「元本確保型海外積立投資」でされることになりました。
これは満期時(15年後)に140%の最低保証があるので、まず40%のリターンは確保されています。
現在されている海外積立投資で7年たっても損をしているということなので、140%保証は魅力的ですよね。
(更にS&P500が140%を上回ればそちらをもらえます。)
最後に相続で受け取ったという3000万円の資金があったので、それを長期運用するためにいくつかのオフショアファンドへポートフォリオ投資されました。
クレジットローンファンド : USD 50,000
森林ファンド : USD 45,000
英国債券ヘッジファンド : USD 45,000
英国介護不動産ファンド :USD 45,000
7.35%固定金利仕組債:USD 70,000
これでこの方の目標リターンとちょうど同じ10%/年で運用できていますし、海外仕組債の固定金利分だけでオフショア資産管理口座の毎年の管理料を払っていけるようになっています。
この方お子さんがお二人いるのですが、学資は別で用意されているそうです。
なのでお子さんが成人される頃に必要になるわけでもないので、長期投資ができるということでした。
さんも金額と目標リターンなどをこちら投資ヒアリングシートからお知らせいただければ、それに合ったポートフォリオをお作りしますので、いつでも遠慮なくご連絡ください。
関連記事
-
-
【第1058回】401k満期分を何で運用するか?【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は401k満期金からの運用相談事例です。401kに限らず、財形、退職金、保
-
-
【第342回】スイスプライベートバンクから英国介護不動産ファンドへスイスフラン建てで1000万円追加投資です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンクからの投資事例です。この方、以前も事例提供いただ
-
-
【第407回】スイスプライベートバンクからUSD175,000を金ロング・ショートヘッジファンドとAIファンド2へ投資されました。【神奈川県 会社員 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。もう何年も前から弊社経由でスイスプライベートバンクの口座を開設され、オフショア
-
-
【第1043回】海外積立主要3社の弊社推奨ポートフォリオの結果(2023年)です。
こんにちは。河合です。今年(2024年)から新NISA開始しましたが、運用で増えるかどうかは皆さん次
-
-
【第285回】以前海外赴任されていた方が、日本へ戻ってきてUSD85,000(約900万円)追加投資された事例です。【東京都 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前本メルマガでもご紹介した当時海外赴任だった方が日本へ戻ってきて追加投
-
-
【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 20
-
-
【第783回】年9%海外債券が満期償還後、再投資した先は?【福岡県 経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は以前人気のあった高金利(今回だと年9%)の海外債券が満期償還を迎えた方が
-
-
【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、
-
-
【第207回】元野村證券、現役証券マンの海外積立投資事例です。【東京都 証券マン 30代前半女性】
こんにちは。河合です。本日は野村證券時代からの私の同僚でもあり、現在も証券マンをしている友人が子ども
-
-
【第1072回】米国から帰国後、1000万円元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 看護助手 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は米国から帰国後、ドル建てでの海外投資を始められた方の事例です。海外にいた