【第602回】国内株8000万円、預貯金4000万円の代わりに元本確保型ファンドへ投資しました。【東京都 会社員 60代前半 男性】
2020/02/27 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド投資, 元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド(S&P)
こんにちは。河合です。本日は退職後の生活を考える団塊世代のオフショアファンド投資事例です。長く弊社メルマガを購読いただいていたそうですが、今回のキッカケはやはり元本確保型ファンドでした。くどいようです
海外投資メルマガバックナンバー by K2 Investment
2020/02/27 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド投資, 元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド(S&P)
こんにちは。河合です。本日は退職後の生活を考える団塊世代のオフショアファンド投資事例です。長く弊社メルマガを購読いただいていたそうですが、今回のキッカケはやはり元本確保型ファンドでした。くどいようです
2020/02/26 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), 元本確保型ファンド, 海外債券, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド
こんにちは。河合です。本日は昔から弊社とお付き合いのある古参会員さんの投資先見直し事例です。投資してからこそわかることも、考えが変わることもあるので、現在投資していたら是非参考にしてみてください。くど
2020/02/25 | 通常メルマガ(事例など) 元本確保型ファンド, 学資準備, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日は家族内でご紹介いただいた事例のご紹介です。ご本人が理解していても、家族に説明できないな、って感じられてたら是非参考にしてください。くどいようですが、ご本人からは了解をいただ
2020/02/22 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) S&P500(米国株インデックス), 元本確保型ファンド
こんにちは。河合です。本日はヘッジファンドではなく、今も昔も絶好調のS&P500(米国株インデックス)で運用する元本確保型ファンドのお知らせです(厳密にはファンドではありませんが、ここではわか
2020/02/21 | 通常メルマガ(事例など) RL360, オフショア資産管理口座, 元本確保型ファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 香港IFA
こんにちは。河合です。本日はRL360の積立(Quantum)とスターリングハウストラストをされている方からの相談です。皆さんも同様のものをされていたら、弊社投資アドバイザーの客観的アドバイスをまずは
2020/02/20 | 通常メルマガ(事例など) S&P500, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 固定金利, 固定金利商品, 固定金利商品(年3%、5年満期)
こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへの投資事例ではなく、元本確保型ファンドの利益確定事例です。5年持った利益は何%だったのでしょうか?くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と
2020/02/19 | 通常メルマガ(事例など) オフショア投資事例, オフショア資産管理口座, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), スイスプライベートバンク, 元本確保型ファンド, 海外口座, 米ドル資産, 英国介護不動産ファンド, 資産防衛方法
こんにちは。河合です。サウジアラビアに住む投資家の投資事例です。私も知りませんでしたが、現地通貨サウジリアルに関する質問が、新興国に住む方にとって参考になると思います。くどいようですが、ご本人からは了
2020/02/18 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, ドイツブリッジローンファンド, 一括投資, 元本確保型ファンド, 森林ファンド, 英国介護不動産ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドへの一括投資の事例です。投資先は募集締切まで残り1週間を切った元本確保型ファンドです。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないこ
2020/02/17 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), ドイツブリッジローンファンド, ポートフォリオA., ポートフォリオB, ポートフォリオC., 元本確保型ファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日はUSD145,000(約1600万円)の追加投資事例です。これまでの経緯と追加投資された先ファンドをチェックしましょう。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人
2020/02/12 | 通常メルマガ(事例など) アービトラージ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), ドイツブリッジローンファンド, 余剰資金, 元本確保型ファンド, 海外積立投資(変額プラン), 英国介護不動産ファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日はUSD100,000(約1100万円)の追加投資事例です。これまでの経緯と追加投資された先ファンドをチェックしましょう。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人