海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【第596回】900万円の投資先と新興国通貨(サウジリアル)の考え方。【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。


サウジアラビアに住む投資家の投資事例です。
私も知りませんでしたが、現地通貨サウジリアルに関する質問が、新興国に住む方にとって参考になると思います。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。


【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】


まずこちらが前回積立を始めた時の事例。

【第570回】【サウジアラビア 研究者 40代後半 男性】
海外居住者から見た日本と海外に住む悩み(オフショア投資事例)。


そして今回、900万円というまとまった資金の投資だったので、弊社投資アドバイザーと何度かやりとりさせてもらった上で、以下のポートフォリオで投資されることになりました。

英国介護不動産ファンド:USD 20,000
グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ):USD10,000
元本確保型ファンド:USD 47,000

今回ポイントとなったのはサウジアラビア通貨サウジリアル(私も初めて聞きました)。
以下のような質問をこの方からいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、日本円建ての資産のうち、多少の日本円現金以外は全てUSDにしてオフショア資産管理口座に移しました。サウジリヤル建ての多少の現金・定期預金・株・ファンドがありますが、サウジリヤルは現状USDペッグです。今、USD一辺倒になっているのが少しだけ気になっていますが、通貨分散についてどう考えたらいいのか、お教えいただけるとさいわいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そしてこちらが弊社投資アドバイザーからの回答。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運用資産の通貨としてはUSDで考えられて良いと思います(流動性としてもUSDが最も高い)。〇〇さんの普段の生活はサウジアラビアなので急にJPYが必要とも思えませんし、現時点でご心配されることはないかと思います。オフショア資産管理口座はUSD建てですが、ファンドや投資先によっては他通貨も持てたり投資できます。これからAUDやGBPなどに投資するのは分散に繋がりますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


新興国に住む方達からすると、やはり現地通貨で大事な金融資産を保有しているのは心配ですよね。
中国人も南米人もアジア人もお金持ちほど母国を信じていませんから、米ドル建ての金融商品を探してオフショアに来ます。
先進国である日本(日本円)が安全か?という問題も含めて、日本人からしても海外にいたら現地通貨でも日本円でもなく、米ドル資産にしておきたいというニーズは高いですよね。

※ブラジル人の金融マンから聞いたブラジル経済について〜国家を信じないからこその資産防衛方法〜

今回まとめて米ドル資産にできてよかったと思います。
将来このオフショア資産管理口座を解約したら、サウジアラビアでも日本でもないどこか第3国へ出金できますから、その時どの国に暮らしていても安心です。
『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』動画解説

海外にある口座ごとの種類、特徴を動画でまとめています。日本というリスク(マイナンバー、預金封鎖、財産税、デノミネーション)を回避するため、お金を海外に置いておくだけなら海外口座。オフショア投資をするならオフショア資産管理口座。5000万円以上の資産管理とオフショア投資ならスイスプライベートバンク。

関連記事

【第509回】積立、海外終身保険の後、元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リターン19.9%、参加率112%)へUSD30,000投資されました。【静岡県 FP 60代前半 女性】

こんにちは。河合です。現在募集中(〜7/1)の元本確保型ファンド(6年、100%保証、年率平均リター

記事を読む

【第239回】弊社アドバイザーの友人が海外積立投資を始められた事例です。【大阪府 会社員(保険会社) 20代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は弊社アドバイザーの友人が海外積立投資を始められた事例をご紹介します。20

記事を読む

【第791回】中国在住者(日本に住民票なし)の方でもできる海外積立投資です。【中国 製造業事務職 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元損保の(海外)現地採用、現証券IFAの弊社パートナーからの事例提供で、

記事を読む

【第732回】国内株3000万円やっていた方が海外積立2つ始めました。【東京都 商社マン 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は大手商社マンの契約事例です。コンサルタントをされている弊社パートナーから

記事を読む

【第815回】積立NISAの枠使い切ったら海外積立です。【東京都 医療コンサルタント 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は元保険代理店、現在証券IFAをしている弊社パートナーからの事例提供です。

記事を読む

【第620回】英国高齢者住宅不動産ローンファンド(年6%配当+年12-14%リターン)と固定金利商品(年3%、5年満期)へ1100万円追加投資です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドと今月末(〜3/30)まで締切の固定金利商品(年

記事を読む

【第294回】スイスプライベートバンクの口座開設と海外送金された方から、いくつかの日本の金融機関とのやりとりを情報提供してもらいました。【兵庫県 勤務医 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日はいつもとは違う変化球で、海外送金に関する事例をご紹介します。今回はスイス

記事を読む

【第13回】 7000万円をオフショア資産管理口座を介してオフショア投資した事例です。【ニュージーランド 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。 それでは今までオフショア投資をされている方の「投資事例」をご紹介し

記事を読む

【第27回】オフショア投資を知ってから、7年越しで初めて4000万円を投資された事例です。【大阪府 開業医 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は大阪の開業医の方の事例をご紹介します。この方は長年オフショア

記事を読む

【第192回】中国銀行&スタンダードチャータード銀行(中国)を開設された方の事例です。【東京都 自営業 40代前半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は香港やハワイの銀行ではなく、中国国内の銀行口座を開設された方

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら