【第405回】USD40,000の追加投資とともにオフショア資産管理口座開設&移管をされました。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/05/20
通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, オフショア投資, オフショア資産管理口座, ビザ&永住権, 外貨預金, 教育, 株式運用, 森林ファンド, 海外クレジットカード, 海外不動産, 海外保険, 海外投資, 海外銀行口座, 積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国債券ヘッジファンド, 資産形成, 追加投資
こんにちは。河合です。
本日も移管事例です。
最初はオフショア投資も初めてだったこともあり、投資の過程が見える直接投資をされ、安心してから追加投資とともにオフショア資産管理口座が開設をし、過去投資したファンドも移管されました。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】
この方も以前直接投資をされた際にも事例提供いただいています。
※過去のメルマガバックナンバーはこちら
ずっと海外へのアンテナを高くされていて、この間に北海道からフィリピンへ移住されました。
お子さんも一緒に大きな人生の転機となったことでしょう。
弊社が海外商品を中心に扱っているからというのもあり、弊社のクライアントに多いのが、
・ビジネスが海外とよく絡んでいる
・外資系企業で働いている
・海外に住んでいたことがある
・海外移住を検討している
・日本のおかしな世界が見えすぎる(医者など)
という方たちです。
つまり・・・
A)「海外」にビジネス、生活、人生自体が、少しでも関わっていると日本との差に気づく
B)逆に日本のおかしな規制やら産業構造にどっぷり浸かっていると危機感を覚えて海外を見出す
かのどちからです。
逆に気づかないんだな・・・と感じるのが、ただ「旅行」している人達。
ツアーでも個人旅行でもそうですが、日本でただ働いて、稼いで、消費をする。
その消費先が日本か海外かの違いで、海外へ行っても何も吸収してこないパターンです。
こういう人達は語学も磨かず、海外へ行っても日本語話してます。
今回の方は移住をするくらい、海外で生きることの魅力を理解している方です。
そして海外に住むならもちろん海外投資ですよね。
日本の証券会社にお金置いておいても、良い投資先がないのはもちろん、そもそも海外に住みだしたらお金を動かすことができません。。
理由の背景が私もわからないのですが、口座凍結になって売買できないんです。
「日本」と「海外」の溝ってそんなにあるんですかね。。。
そしてこれを機に日本にあった定期預金も解約。
そのままオフショア資産管理口座を作ってそこへ入金し、オフショアファンドへ追加投資されました。
現在のポートフォリオがこちらです。
英国債券ヘッジファンド:USD20,700
森林ファンド:USD30,700
英国介護不動産ファンド:GBP20,400
この方から海外投資を検討されてる方へのアドバイスをいただいています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・積立投資は長期(老後・将来に向けて)という観点での資産形成
・目標だけに捉えられず、無理なく払える単位で投資をしている(少しづつでも早めに始めることの重要性を伝えてもらいたい)
・万が一や病気等へのリスクについては国内営業の保険会社で掛捨、貯蓄の終身保障で備えている
・短期的な資産形成、お小遣い稼ぎは株式運用や外貨預金などコストが安く、流動的に使える手段で確保している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きっと今頃はこれに加えて、海外で住み始めたことによる気付きもたくさんあるでしょうね。
・海外不動産
・海外銀行口座
・海外保険(医療保険、年金保険、終身保険など)
・海外クレジットカード
・ビザ&永住権
・子供の教育(学校)
全部まとめて勉強したら難しくても、一つ一つこなしていくと着実にステップアップして、ずっと日本にいた頃とは比べ物にならないくらい成長して、日本の問題が小さく見えだすと思います。
楽しみですね。
【第405回】USD40,000の追加投資とともにオフショア資産管理口座開設&移管をされました。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】
関連記事
-
-
【第956回】積立でまとまった資金が貯まったら、オフショアファンドへ一括投資しています。【徳島県 自営業 80代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はFPI社Premier(海外積立)を長年されている方が、積立で貯まった資
-
-
【第658回】不動産管理会社で得た不動産収入から海外積立投資を始めましょう(キャッシュフロー再投資法)。【東京都 不動産業(法人) 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は不動産投資家の法人での海外積立投資事例です。事例提供してもらえたのは、オ
-
-
【第277回】2年前に海外積立投資を始められた方と私がお会いしてから、オフショアファンドへの一括投資も始められました。【北海道 美容ヒーラー 30代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は先月私が日本の地方巡業をしている時に、札幌でお会いした方がオフショアファ
-
-
【第773回】コロナで日本円資産に疑問を持ち、海外積立投資を始めた事例です。【東京都 サービス業社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんで、コロナ危機をキッカケにビジネスも資産
-
-
【第293回】スイスプライベートバンクからクレジットローンファンドへ投資された事例です。【兵庫県 開業医 60代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスプライベートバンク口座を開設して、クレジットローンファンドへ投資さ
-
-
【第820回】オフショア間でのファンド売買事例です。【宮城県 自営業 70前半 男性】
こんにちは。河合です。本日はオフショアファンドからオフショアファンドへの売買事例です。直接投資、オフ
-
-
【第568回】Cornhill積立(LifeStyle)をしていた方が新しく海外積立投資(変額プラン)を始めた事例です。【群馬県 会社経営者 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日はCornhill社LifeStyleという積立をしていた方が、海外積立投
-
-
【第75回】スイスのプライベートバンクから5000万円オフショア投資された事例です。【愛知県 会社員 50代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日はスイスのプライベートバンク口座を開設し、オフショア投資を実践された事例で
-
-
【第60回】スイスのプライベートバンクから9000万円を投資された事例です。
こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクから約9000万円を投資された事例
-
-
【第122回】5000万円でオフショア資産管理口座を開設された事例です。【徳島県 開業医 50代前半 男性】
※オフショア投資メルマガでは、各ファンドのチャートを載せていますが、こちらのバックナンバーでは削除し