「 通常メルマガ(事例など) 」 一覧
【第116回】 海外在住の方が海外積立投資を始められた事例です。【台湾 会社員 30代後半 女性】
2014/11/18 | 通常メルマガ(事例など) S&P500(米国株インデックス), オフショアファンド, 投資アドバイザー, 海外居住, 海外居住者用リアルタイム診断, 海外積立投資, 満期時(15年後)140%保証海外積立投資, 積立方法
こんにちは。河合です。本日は海外(台湾)に住む日本人が、満期時(15年後)140%保証の海外積立投資を始められた事例です。※海外積立投資についてはこちらくどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、
【第110回】 新しくなったオフショア資産管理口座を使った投資事例です(1000万円)。【大阪府 会社員 40代前半 男性】
2014/10/06 | 通常メルマガ(事例など) USハイイールド債ファンド(杏の実), オセアニアボンドファンド, オフショアファンド, オフショア投資, オフショア資産管理口座, クレジットローンファンド, コモディティファンド, フィックスドインカムファンド, ポートフォリオ, ホームページ, 住宅ローン, 信用金庫 スーパー定期, 大和USリートファンド, 教育資金, 生活資金, 資産運用, 長期運用
こんにちは。河合です。本日は子ども3人(大学生、高校生、中学生)を持った方が新しくなったオフショア資産管理口座を活用してオフショア投資された事例をご紹介します。※『オフショア資産管理口座入門書(マニュ
【第106回】海外積立投資からオフショアファンドへのスイッチング事例です。【東京都 開業医 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は5年前に海外積立投資を始められた方が、一部利益確定をして他のオフショアファンドへスイッチングされた事例です。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できな
【第104回】30代独身女性の海外積立投資事例です。 【東京都 会社員 30代後半 女性】
2014/08/18 | 通常メルマガ(事例など) キャリアウーマン, 固定金利商品(年3.5%), 毎年5%固定金利, 海外積立投資, 直接相談, 証券会社, 資産運用, 銀行
こんにちは。河合です。本日は私の友人が海外積立投資を始めた例をご紹介します。独身の30代女性が世に多いからなのか、弊社でもこの年齢で将来を真剣に考える方が増えています。くどいようですが、ご本人からは了
【第98回】 スイスのプライベートバンク同士の移管事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
2014/06/10 | 通常メルマガ(事例など) スイスプライベートバンク・ピクテ, スイスプライベートバンク担当者来日, スイス系プライベートバンク, ヘッドハント, 外資系銀行日本撤退, 撤退, 日本証券マン, 移管, 証券会社, 金融庁規制下, 銀行
こんにちは。河合です。先日、スイスのプライベートバンク担当者が来日する日程をご案内しましたが、今回はスイスのプライベートバンクから別のスイスのプライベートバンクへの移管事例です。※『スイスプライベート
【第95回】スイスのプライベートバンク一任勘定を始められた事例です。<栃木県 会社員 50代後半 男性>
2014/05/21 | 通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, ローリスク・ローリターン, 一任勘定, 共同名義, 口座開設, 投資意向, 資産運用
こんにちは。河合です。本日はスイスのプライベートバンクを開設して、一任勘定を始めまれた事例です。金額:9000万円目標リターン:7%※『スイスプライベートバンク入門書(マニュアル)』はこちら(無料)く
【第93回】スイスのプライベートバンク口座を開設し、1億円投資された事例です。【愛知県&シンガポール 経営者 50代 ご夫婦】
2014/05/13 | 通常メルマガ(事例など) FXファンド, アフリカマイクロファイナンスファンド, オフショアファンド, クレジットローンファンド, コモディティファンド, スイスプライベートバンカー来日, ポートフォリオ, 世界マイクロファイナンスファンド, 分散投資, 投資, 新春投資セミナー
こんにちは。河合です。 本日はスイスのプライベートバンクを開設して、オフショアファンドへポートフォリオ投資された事例です。金額は1億円。 大きな資金を活かされないままにしている方にはとてもい
【第90回】人生の目標を明確にして2700万円をオフショア投資された事例です。【静岡県 会社員 40代前半 男性】
2014/04/07 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, コモディティファンド, ポートフォリオ, マネーゲーム, 分散投資, 英国介護施設ファンド
こんにちは。河合です。久しぶりに投資事例のご紹介です。皆さんこのメルマガで事例を見て、ご自身も実践されるので同じようなケースになることが多いのですが、今回のように特徴的でシェアさせてもらうと面白いだろ
【第88回】3/14締切の固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。【東京都 会社役員 30代後半 男性】
2014/02/27 | 通常メルマガ(事例など) スイスプライベートバンク口座, 固定金利, 固定金利商品, 投資, 米ドル政策金利
こんにちは。河合です。 本日は先日ご紹介した固定金利商品(4.25%、5年)にUSD 200,000(約2000万円)投資された事例です。資金がある方はまとめて高い金利で固定しておく、という
【第78回】何種類かの元本確保型ファンドに投資された方の事例です。【東京都 経営者 30代前半 男性】
2013/10/17 | 通常メルマガ(事例など) S&P500元本確保型ファンド, ヘッジファンド元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド, 元本確保型ファンド入門書(マニュアル), 固定金利型(5年)元本確保型ファンド, 投資, 投資期間, 投資目的, 英国学生寮ファンド, 資産運用
こんにちは。河合です。 本日も私と同世代の経営者が、元本確保型ファンドを2つを始められた事例です。こうして見ると、最近私の同世代のクライアントが多いです。情報収集力と決断力によるものですね。