【第614回】FPI(チャーリー)、Hansard(ゆかし)、I社(個人からの紹介で現在行方不明)の積立をちゃんと整理して見直しました。【東京都 歯科医師 50代後半 男性】
公開日:
:
最終更新日:2023/06/28
通常メルマガ(事例など) FPI(チャーリー), Hansard(ゆかし), I社海外積立投資, オフショア資産管理口座, ドイツブリッジローンファンド, 元本確保型ファンド, 海外積立投資(変額プラン), 積立難民, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。
本日は海外積立を既に3本もしていた方の見直し事例です。
パートナーのクライアントですが、弊社眞原が東京で個別面談をしたところ・・・
FPI(チャーリー):USD500/月 × 25年
Hansard(ゆかし):50,000円/月 × 20年
I社(紹介者行方不明):USD200/月 × 25年 ※USD5000/月から減額
という積立を毎月支払っていました。
それぞれ問題点があるんですけど、ここでは炎上しそうなので説明省きますw(個別に連絡もらえたらいつでも説明します)。
当然本人フラストレーションが溜まっていましたが、いずれも3年目から積立STOP、減額がペナルティなしでできることを話し(本人それも知らなかった)、即停止。
浮いた保険料でI社海外積立投資を増額しました(ついでに既存プランのアドバイザー変更も)。
海外積立投資(変額プラン):USD600/月 × 15年
更に同じく3年目からペナルティなしで引き出せるため、そこからオフショア資産管理口座開設して送金。
以下のファンドへ投資されました。
ドイツブリッジローンファンド:USD 11,000
英国介護不動産ファンド:USD 11,000
元本確保型ファンド:USD 11,000
このように「積立難民」たくさんいます。
・運用パフォーマンスが悪い
・パフォーマンスが良くても自分の資産は増えていない(コストが高い)
・フォローが悪い
・紹介者の紹介者とか一体誰と付き合ってるのかわからない
・契約した人は行方不明&音信不通
・不当な契約解除金を請求されてる
などなど救助求めてますw
アドバイザー変更いつでも受けてますからね。
現在の契約そのままで、運用も手続きも全て弊社サイドで完了できます。
現在お付き合いある会社(個人)への連絡不要で、後から何か言われても無視すればOKです。
いつでもお気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
【第854回】ETF、投資信託を利益確定して、元本確保型ファンドへ変えました。【栃木県 会社員 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。昨年まではコロナ対策で上昇していた株式も、今年は利上げにより確実に調整局面にな
-
-
【第393回】PWM日本証券で投資を始めた方の相談から、オフショアファンド、海外積立投資を始められた事例です。【新潟県 公務員 30代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんからの事例提供です。弊社は全国で、世界で
-
-
【第620回】英国高齢者住宅不動産ローンファンド(年6%配当+年12-14%リターン)と固定金利商品(年3%、5年満期)へ1100万円追加投資です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドと今月末(〜3/30)まで締切の固定金利商品(年
-
-
【第267回】海外積立投資のアドバイザー変更と3000万円の相続資金を使ってオフショア投資された事例です。【大阪府 会社員 50代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は弊社大阪セミナー参加後、・他社からの海外積立投資のアドバイザー変更・元本
-
-
【第796回】通っている美容師(オーナー)が海外積立投資を始めました。【東京都 美容師(オーナー)30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は私も経験のある身の周りの人が契約する事例。証券IFAをしている弊社パート
-
-
【第321回】2つ目のオフショア資産管理口座を開設し追加投資された理由とは?【愛知県 会社員 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は以前、オフショア資産管理口座経由で投資されていた方が、また別のオフショア
-
-
【第814回】8万ドルの追加投資(合計26万ドル)のポートフォリオ投資事例です。【北海道 公務員 40代半ば 男性】
こんにちは。河合です。本日はポートフォリオ投資の事例です。今募集中の元本確保型ファンドのように、商品
-
-
【第395回】20代の方が毎月1500ドル(約17万円)を投資するのに選んだ積立とは?【宮城県 会社経営者 20代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は若い方の積立事例をご紹介したいと思います。若い方ほど時間とお金にゆとりが
-
-
【第867回】海外赴任したら日本の証券会社での運用ができなくなったので、オフショア投資始めました。【地方 会社員 40代前半男性】
こんにちは。河合です。本日は海外駐在員のオフショア投資事例です。海外在住、海外赴任予定がある場合は是
-
-
【第925回】3つの海外積立から80%保証プランを選んだ理由とは?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
こんにちは。河合です。海外積立の種類も多くなってきて、どれを選んだらいいか迷っていたりしませんか?本