【第983回】他社からアドバイザー変更で海外固定金利商品しています。【広島県 会社員 50代半ば 女性】
公開日:
:
最終更新日:2024/11/26
通常メルマガ(事例など) アドバイザー変更, 海外固定金利商品
こんにちは。河合です。
本日は他社からアドバイザー変更をし、海外固定金利商品を開始した事例です。
毎年同じ金利をもらうだけの商品ですから、どこでやっても同じなのですけど、弊社でされたポイントを参考にしていただきたいと思います。
くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。
【広島県 会社員 50代半ば 女性】
国内の投資でも海外投資でも始める時、皆さんならどのようなことをポイントに考えますか?
・リターン(金利)の高さ
・商品のリスク
・ファンド会社、保険会社の安全性
・やり取りをする代理店(弊社など)
・担当者
色々あると思いますが、こんなところでしょうか。
まだ外貨だとかドルだからとか言う人もいますが、日本円で金利のつくものも儲かるものもありませんし、そもそも円安になっていくでしょうから、そういう人は資産減らしていくしかありません。
今回の方は、最初他社でされていたのですが、今回弊社を通して海外投資を続けることになりました。
こちらこの方からの感想です。
是非、直接読んでください。
・弊社K2へ辿り着いた時、あなたはどんな問題を抱えていましたか?
当初の代理店がInvestorTrustの扱いをやめたため、途方にくれていたところにご紹介いただいたのがK2様でした。海外への投資で手続きなど不明瞭で、英語もできないため、不安な思いを抱えていました。
・今回の商品はどのように選びましたか?
前回に引き続き同じものを選びました。前回より若干利率が上がっています。ドルの基軸通貨の位置づけや、アメリカ経済の先行きなどにも懸念があり、ご相談しました。いただいた回答と、自分なりに調べたうえで、決めました。
・今回投資or契約してみていかがでしたか?
全てメールでやりとりしていますが、相談ごと変更ごとへの対応、契約時の書類のやりとり、とても早く丁寧に親切にご対応いただき、安心してやり取りできました。
・結果、今後はどのような人生のプラン、目標に向かっていきそうですか?
55歳ですが、人生はまだまだ先が長いので、リスクは抑えつつも、資産は少しでも増やしていきたいです。世界経済、金融システム、戦争、天変地異、不安な要素が多くあるように感じますが、情報収集などこまめに行いリスク分散も、できる範囲で行いたいです。そんな中でも、日々小さな幸せをみつけながら、穏やかに暮らせることができれば幸せです。
わからない点や不安が払拭できて良かったです。本当は固定金利以外にも、たくさん金利のつくもの、リターンの高いもの、少し長期ならもっと金利のつくものなどもあるので、徐々に検討していってもらえるといいですね。
他社では決まった商品紹介するばかりで選択肢が少ないと思いますが、弊社は投資、保険商品全てにおいて、日本人に必要なものを用意しています。
皆さんもいつでもお気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
【第1165回】株価(SP500)が急落してるので、海外積立(元本確保型プラン)を1年前払いしました。【東京都 会社員 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日は既に海外積立をされている方がまとめて前払いをされた事例です。株が大暴落し
-
-
(新規)【第734回】イスラエルIT株ファンドを紹介します。
こんにちは。河合です。本日ご紹介するのは新しいオフショアファンドになりますが、今回のはこれまでのヘッ
-
-
【第312回】弊社名古屋セミナー後、香港へ渡航し海外個人年金(来年1月販売停止)をUSD100,000(約1100万円)契約された事例です。【愛知県 主婦 40代前半 女性】
こんにちは。河合です。本日は販売停止が迫っている海外個人年金の契約事例のご紹介です。名古屋セミナー後
-
-
【第1110回】金利が下がる前に『新海外固定金利商品』を始めました。【東京都 会社員 50代半ば 女性】
こんにちは。河合です。本日は余剰資金から新海外固定金利商品を始められた方の事例です。9月の米利下げ間
-
-
【第783回】年9%海外債券が満期償還後、再投資した先は?【福岡県 経営者 60代後半 女性】
こんにちは。河合です。本日は以前人気のあった高金利(今回だと年9%)の海外債券が満期償還を迎えた方が
-
-
【第931回】年6%の金利で海外積立しましょう。【海外積立(3.5%金利保証プラン)】
こんにちは。河合です。積立してますか?こんな時代ですからiDeCo、積立NISA、401kなど何かは
-
-
【第773回】コロナで日本円資産に疑問を持ち、海外積立投資を始めた事例です。【東京都 サービス業社長 40代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーのクライアントさんで、コロナ危機をキッカケにビジネスも資産
-
-
【第32回】プロの不動産コンサルタントの海外積立投資の事例です。【東京都 不動産コンサルタント 50代前半 男性】
こんにちは。河合です。 本日はプロの不動産コンサルタントの方の事例をご紹介します。この方は
-
-
【第1058回】401k満期分を何で運用するか?【東京都 会社員 60代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は401k満期金からの運用相談事例です。401kに限らず、財形、退職金、保
-
-
【第671回】法人でまとまった資金のオフショアファンド投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
こんにちは。河合です。本日は法人でまとまった資金を運用された事例をご紹介します。事業資金ということは