「 NISA 」 一覧
【第1067回】「新NISA&海外積立比較セミナー」を動画配信します(無料)。
2024/04/08 | 投資セミナー・海外ツアー NISA, 投資セミナー, 新NISA, 海外積立
こんにちは。河合です。週末開催した「新NISA&海外積立比較セミナー」の動画を配信します。新NISA&海外積立比較セミナー動画(2024.4) ※セミナー資料はこちら【目次】
(セミナー)【第1061回】「新NISA&海外積立比較セミナー」を開催します。【4/7(日)10:00~11:30】
こんにちは。河合です。本日はセミナーのご案内です。相談の多い、新NISA。・新NISAを始めた方がいいの?・新NISAするなら何に投資したらいい?・海外積立と何が違うの?その内容を元に、これまでもいく
【第1056回】新NISAと比較検討し、海外積立(変額プラン)を月2000ドル(約30万円)始めました。【大阪府 歯科医 30代後半 男性】
2024/03/07 | 通常メルマガ(事例など) iDeCo, NISA, つみたてNISA, つみたて投資枠, 中小企業退職金, 共済, 小規模企業共済, 新NISA, 海外積立(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日は新NISAの相談事例です。今年(2024年)に入り、世の中はNISA一色。だからって本当にNISAをするのが良いことなのか?参考にしてください。くどいようですが、ご本人から
【第1046回】FPI(Friends provident)社Premier弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。
2024/01/13 | 未分類 FPI(Friends Provident International), NISA, アドバイザー変更, 海外積立(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。まずはFPI(FriendsProvident)社Premierの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参
【第1045回】RL360社Quantumの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。
2024/01/12 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) NISA, RL360 - Quantum, アドバイザー変更, 海外積立(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。まずはRL360社Quantumの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参照)。直近一年間のリターンは+3
【第1044回】ITA社Evolutionの弊社K2推奨ポートフォリオを新しくしました(2024.1)。
2024/01/12 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) ITA(InvestorsTrust), NISA, アドバイザー変更, 海外積立年金(変額プラン), 積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。年も明けて、海外積立の弊社K2推奨ポートフォリオを各社更新しています。まずはITA社Evolutionの新ポートフォリオがこちら(昨年分はこちら参照)。直近一年間のリターンは+4
【第1043回】海外積立主要3社の弊社推奨ポートフォリオの結果(2023年)です。
2024/01/09 | 通常メルマガ(事例など) FPI 社(Friends Provident International)Premier, ITA(InvestorsTrust), NISA, RL360社Quantum, アドバイザー変更, 海外積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。今年(2024年)から新NISA開始しましたが、運用で増えるかどうかは皆さん次第。弊社が紹介している海外積立主要3社の運用結果(実際の数字)と比べてみてください。 <ITA(In
【第1035回】年6%の金利がつく海外積立(ITA)を始めました。【京都府 会社員 50代後半 男性】
2023/12/07 | 通常メルマガ(事例など) NISA, パートナー, 海外積立投資(3.5%金利保証プラン), 積立
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナーからの事例提供で、海外積立(3.5%金利保証プラン)の契約事例です。このプラン、他のに比べてあまり認知度は高くないのですが、現在なんと年6%の金利がついている
【第780回】オフショアファンド、リスト全部見て投資先決めたい時はシルバー会員を活用してください。【大阪府 自営業 40代半ば 男性】
2021/07/22 | 通常メルマガ(事例など) 401K, NISA, S&P500, オフショアファンド, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), システマティックデイトレード戦略ヘッジファンド, シルバー会員, マルチストラテジー戦略ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 日経平均
こんにちは。河合です。本日はシルバー会員の活用法です。選択肢を全部見てから決めたいってタイプだったら、シルバー会員(月1000円)がベストです(いつでも退会できます)。くどいようですが、ご本人からは了
【第699回】海外積立10年目のロイヤルティボーナスを受け取ったら追加契約となりました。【東京都 コンサルティング会社社長 50代半ば 女性】
2020/11/27 | 通常メルマガ(事例など) iDeCo, NISA, S&P500, ロイヤルティボーナス, 変額プラン, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日は証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。証券IFAのパートナーも増えてきて、オフショアファンド、海外積立が国内にも浸透してきましたね。くどいようですが、ご本