「 RL360 」 一覧
【第924回】成績の悪いRL360を減額して海外積立(80%保証プラン)を始めました。【東京都 保険会社マネージャー 40代前半 男性】
2022/10/19 | 通常メルマガ(事例など) 80%保証プラン, QUANTUM, RL360, 海外積立
こんにちは。河合です。本日は新しい海外積立(80%保証プラン)の事例をご紹介したいと思います。積立で保証ってなかなかできるものではないので、確実に減らしたくない、増やしたい方に向いてます。くどいようで
【第907回】I社のオフショア資産管理口座でファンド乗換するとこうなります。【東京都 会社員 50代後半 男性】
2022/08/28 | 通常メルマガ(事例など) CustodianLife, FPI, Gravitas, Hansard, ITA, RL360, Universal, オフショア資産管理口座, 英国学生寮ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。新しいオフショア資産管理口座をご紹介したところですが、本日は結構前に使っていたオフショア資産管理口座で運用されている方の事例です。この口座を使っている方もだいぶ減ってきたとは思い
(新規)【第906回】今ならUSD 50,000からしか開設できないオフショア資産管理口座がUSD 30,000から開設できます。
2022/08/23 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, CustodianLife, FPI, Hansard, ITA, RL360, オフショア資産管理口座
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショア資産管理口座(U社)をご紹介します。これまでUSD 30,000から開設ができたC社のオフショア資産管理口座とほとんど同じような仕組みですが、今回のは・・・
(新規)【第904回】新しいオフショア資産管理口座をご紹介します(最低投資額:なし、コスト更に安い)。
2022/08/05 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, CustodianLife, FPI, Gravitas, Hansard, ITA, RL360, オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, 直接投資
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショア資産管理口座のご紹介です。これまでご紹介してきたC社のオフショア資産管理口座がバミューダの規制の関係で、新規の口座開設が難しくなってしまいました。現在対応中
【第847回】FPIの積立5年目の方がFPI分はオフショアファンドにし、新たに海外積立を開始しました。【東京都 保険会社勤務 50代後半 男性】
2022/01/25 | 号外メルマガ(個別オフショアファンド情報) Cornhill, FPI, Hansard, ITA, PremierTrust, RL360, アドバイザー変更
こんにちは。河合です。本日は保険外交員をしている弊社パートナーからの事例提供です。他社で海外積立をしていた方が、見直しをされた事例です。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できな
【第845回】FPI社、RL360社積立の弊社K2推奨ポートフォリオを変更しました(2022.1)。
2022/01/20 | お知らせ FPI, FriendsProvident, Premier, QUANTUM, RL360, アドバイザーアドバイザー変更, 海外積立, 積立ポートフォリオ
こんにちは。河合です。本日は先日のI社積立ポートフォリオ変更に続き、FPI社、RL360社積立ポートフォリオ変更のお知らせです。<FPI社Premier><RL360社Quantum>2021年は米国
【第824回】FPI社Premier満期金をそのままオフショアで海外固定金利商品にしました。【新潟県 会社員 70代前半 女性】
2021/11/13 | 通常メルマガ(事例など) Cornhill, Dominion, FPI(FriendsProvident), FPI社Premier, Hansard, ITA(InvestorsTrust), RL360, StandardLife, 海外固定金利商品(年3%、7年), 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日は弊社古参会員さんの海外積立満期金を海外固定金利商品にした事例です。現在日本人からの新規受入を停止しているFPI社Premier(現在はRL360社に買収された)ですが、当時
【第817回】不動産売却資金1000万円と積立一部解約資金で投資したオフショアファンドとは?【東京都 会社員 40代前半 男性】
2021/10/23 | 通常メルマガ(事例など) FIRE, QUANTUM, RL360, マーケットニュートラル戦略ヘッジファンド, 不動産投資, 元本確保型ファンド, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は不動産の売却資金でオフショアファンドへ投資した事例をご紹介します。コロナの関係もあり、不動産市場もだいぶ動いているようですね。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて
【第816回】タイからインドに移ったタイミングで海外投資を始めました。【インド 会社員 30代半ば 男性】
2021/10/22 | 通常メルマガ(事例など) FPI, Hansard, ITA, RL360, インド, インドルピー, タイ, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド, 香港IFA
こんにちは。河合です。本日は海外在住者の投資事例です。これまで何ヵ国かご紹介してきましたが、タイ、インドといずれも日本人が多くなっている地域から、どのように投資を、資産形成をしていくかの参考になると思
【第805回】RL360の積立をしていたけれど、I社の積立へ追加拠出しました。【大阪府 デザイン会社社長 20代後半 男性】
2021/09/25 | 通常メルマガ(事例など) RL360, アドバイザー変更, 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日はハワイに住んでいる新しい弊社パートナーからの事例提供です。海外積立って知ってる人からするともう10年以上前から知ってたり、やっていたりしてますが、これから始めようという場合