【第33回】5000万円のオフショア資産管理口座活用事例です。【群馬県 司法書士 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。

 

本日は司法書士の方の事例をご紹介します。

この方は独立されてからずっと忙しく働かれていて、今回初めて資産運用をされることになりました。

 

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただいています。

 

【群馬県 司法書士 50代前半 男性】

 

この方は独立されてから10年以上たつのですが、その間ずっとある案件で忙しくされてきて、最近やっと落ち着いてきたので、何か資産運用をしようということを考えられたそうです。

 

その際、真っ先にオフショア投資という海外へ目を向けることになったのが、まず日本に資金をすべて置いておくことがリスクだと思っていらっしゃるから。

また日本円だけの資産ではなく、円安に備えて外貨で保有しておくということが大事だとすでにご理解されていました。

 

あとは10年分のまとまった金額(とりあえず5000万円)の運用のため、単に直接オフショアファンドへ投資するのではなく、後々の管理のことも考えオフショア資産管理口座を作り、最初からそこで一括してすべてのファンドの管理をされることも決められていました。

 

投資意向としては、以下の条件をハッキリいただいていました。

 

・長期間投資ができる資金

・余裕資金なのである程度高いリスクも取ることができる

・すべて外貨建てで分散投資する

 

運用そのものが初めてということもあり、実際の運用先のファンドのことは以下のようなほとんど私のオススメしたポートフォリオのまま投資を決められました。

 

マネージドフューチャーズ戦略ヘッジファンド:AUD 245,000

CTA戦略ヘッジファンド:USD 150,000

英国学生寮ファンド:USD 100,000

 

このポートフォリオの平均リターン&リスクは以下のとおり。

 

年率平均リターン:+27.08

年率平均リスク:+27.41

 

英国学生寮ファンドのようなリスクの低いファンドを中に入れたとしてもこれだけの高いリターンを望めます。

しかもこの方にとって毎年のブレはあまり気にならず、5年後、10年後の結果だけが大事だということですので、5年後、10年後が楽しみな限りです。

 

ちなみにあくまで過去の数字に基づいた話ですが、5年間このポートフォリオで複利運用をした場合、約3.3倍(5000万円→1億6500万円)に。10年間運用した場合は約11倍(5000万円→5億5000万円)になっています。

 

さらに円安になっていればそれだけ為替差益も加算されますが、為替を考慮しないにしてもすごい数字です。

オフショアファンド(ヘッジファンド)ならではの数字ですね。

 

 

※本メルマガ登録(無料)はこちら

 

関連記事

【第757回】元本確保型ファンド(募集締切:5/28)の送金はいつまでにしないといけないのか?【大阪府 歯科医 30代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は今回元本確保型ファンドへ投資されることになった方の事例から、いつまでに送

記事を読む

【第474回】元本確保型ファンド(5年、100%保証、年平均リターン:19.9%)へUSD20,000追加投資です。【フィリピン 美容ヒーラー 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。今回も追加投資事例。元本確保型ファンド募集締切まで残り10日です。【第465回

記事を読む

【第764回】2000万円の追加投資先ポートフォリオです。【東京都 外資系会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は2000万円の追加投資先ポートフォリオをご紹介します。これまでコロナ禍で

記事を読む

【第18回】オフショア投資の事例です。 【東京都不動産経営者 70代前半男性】

こんにちは。河合です。  本日は私のクライアントの中で最もご高齢の方の事例をご紹介します。

記事を読む

【第397回】投資が初めてという方が最初に投資した3つの方法とは?【東京都 会社員 40代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は投資が全く初めてという方が、オフショア投資をされた事例です。初めての投資

記事を読む

【第587回】F社海外積立投資からUSD52,000一部引出し(ペナルティなし)をしてポートフォリオ投資された事例です。【静岡県 開業医 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日はこれまでも何度かありましたが、F社の海外積立投資(変額プラン)をしていて

記事を読む

【第16回】投資歴20年のベテランの方がオフショア投資を選ばれた事例です。【千葉県 会社員 50代前半 男性】

こんにちは。河合です。  今回はオフショアファンドをすでに何度も投資されている方の事例をご

記事を読む

【第440回】I社オフショア資産管理口座からC社へ移管+追加送金でオフショアファンド購入事例です。【東京都 会社員 50代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はオフショア資産管理口座同士の移管事例をご紹介したいと思います。ほとんど同

記事を読む

【第147回】ミシュランシェフが海外積立投資を始めた事例です。【東京都 シェフ 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日は東京某所のミシュランシェフが海外積立投資を始められた事例です

記事を読む

【第517回】損はしたくないという気持ちが強い方が元本確保型ファンド(満期6年、95%保証、参加率125%、年平均リターン18.9%)へ500万円投資されました。【愛知県 会社員 20代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は現在募集中の元本確保型ファンドへ500万円投資された方の事例です。岐阜出

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら

S