LINE友達キャンペーン

【第1101回】アテナベストから弊社へアドバイザー変更(FPI)した後の投資先です。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。


本日は他社から弊社へアドバイザー(IFA)変更をされた方のその後の投資事例です。
他社では何が問題で、弊社では何を求めたのか?参考にしてください。

くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご紹介させていただきました。


東京都 会社員 50代半ば 男性】


弊社のクライアントには、弊社で海外投資を始められた方と、他社で始めてからアドバイザー(IFA)変更をされた方がいます。
今回の方は後者の方でした。

アテナベストという香港のIFAでFPIの積立を12年間続けたものの、全く利益を出せなかったようです。
その間の世界の株式相場はFAANGsを中心にかなり良かったにも関わらず、積立でリターンが出なかったというのは、運用を一任しているこのIFAの運用が極めて悪かったから、の一言でしょう。

その後、何度か個別面談を繰り返し、投資に対するお考えを伺った上で、投資効率を考え、既に積み立てたFPIの資産を一部引き出し、

新海外固定金利商品(年5.6% 、10年):USD 179,000(約2800万円)

へ投資されました。
固定金利のため、10年後には確実に172.4%というリターンが得られるので、価格が変動して儲かるか不透明なFPIのファンドにそのまま投資をするよりは良いという判断となりました。

我々もたくさんお問合せをいただきますが、他社で積立をしていて、リターンが出ているという方、見たことがありません。
むしろ減っているという方もいるくらいですから、トントンならまだ良かったというところでしょうか。。

また紹介者と連絡がつかなくなったとか、日本語を話せる担当者がいなくなったなど、「積立難民」状態の方たくさんいます。
そういった時は、いつでもこちら直接相談(無料)から弊社までご連絡ください。
FPIRL360ITAアドバイザー(IFA)変更させてもらいます。

LINEからのご連絡もお待ちしています(無料)。

関連記事

【第887回】1milドル(約1.3億円)を一括投資された方のポートフォリオです。【大阪府 音楽家 40代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日は100万ドル(1.3億円)をまとめて一括投資された方の事例をご紹介します

記事を読む

【第1004回】元本確保型ファンドへリピート投資された方の事例です。【愛知県 会社員. 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は元本確保型ファンドへ投資されているクライアントさんの事例です。この方、こ

記事を読む

【第279回】月1200ドル(約13万円)の海外積立投資と約1000万円のオフショア投資を始められた事例です。【大分県 会社員 40代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外積立投資とオフショア投資(一括投資)を始められた方の事例をご紹介しま

記事を読む

【第859回】月1000ドル(約11万円)の海外積立(変額プラン)契約事例です。【岡山県 建設会社社長夫人(副社長) 50代後半 女性】

こんにちは。河合です。本日は保険代理店をしている弊社パートナーからの事例提供で、毎月1000ドル(約

記事を読む

【第1105回】積立でドル資産を作り、歳と共に安定資産に移していく。【東京都 会社員 60代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外で積立をされている方が、積立資産から新海外固定金利商品へ移行させた事

記事を読む

【第67回】オフショア法人を使ってオフショア投資を実践された方の事例です。【東京 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。 本日はオフショア法人からオフショアファンドへ投資をされた事例です。

記事を読む

【第586回】学資保険の代わりに海外積立投資を始められた方が、同じく学資準備のために一括投資(300万円)もされました。【愛知県 保健師 30代前半 女性】

こんにちは。河合です。本日はお子さんが3人もいるという現代では珍しい大家族の学資準備のお話です。前回

記事を読む

【第748回】元本確保型ファンドと次世代株ファンドへ1000万円の追加投資です。【宮城県 自営業 70代前半 男性】

こんにちは。河合です。本日も追加投資事例です。この方も既にオフショア資産管理口座を持っていて、そこへ

記事を読む

【第949回】グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ)を3年で損切りをしました。【東京都 会社員 50代半ば 男性】

こんにちは。河合です。本日は3年前に投資したオフショアファンドを損切りして、次のファンドに乗り換えた

記事を読む

【第459回】タイ在住者の海外終身保険(月250ドル、5年払い)加入事例です。 【タイ 会社員 30代後半 男性】

こんにちは。河合です。本日は海外居住者(タイ)の海外終身保険加入事例をご紹介したいと思います。昨年香

記事を読む

  • 『最新投資情報』と『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を用いて公開中。

    メールアドレスを入力後
    『登録』を押してください。

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • k2-holdings.jpg
    k2-investment.jpg
    k2-assurance.jpg
    k2-partners.jpg
    k2-partners.jpg
    goldmember_banner.jpg
    生命保険相談バナー
  • follow us in feedly
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
PAGE TOP ↑

無料相談は
こちら

無料LINE相談は
こちら