「 通常メルマガ(事例など) 」 一覧
【第632回】お子さんが生まれたらみんなこれしてます(もう誰も学資保険しない)。【東京都 自営業 30代後半 男性】
2020/05/03 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, 森林ファンド, 海外学資保険, 海外積立投資(元本確保型プラン), 海外積立投資(変額プラン), 海外終身保険
こんにちは。河合です。本日は以前から海外投資いただいている方にお子さんが生まれることを契機に海外積立投資(元本確保型プラン)を始められた事例です。昔はお子さんができたら学資保険でしたが、今の学資保険は
【第629回】さわかみ投信をやめて海外積立投資(元本確保型プラン)を始める時に受益者を設定した理由とは?【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
2020/04/27 | 通常メルマガ(事例など) S&P500(米国株インデックス), オフショア資産管理口座, さわかみ投信, 受益者, 固定金利商品, 海外積立投資, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日はこれまでも海外投資されてる方の海外積立投資(元本確保型プラン)契約事例です。また受益者(死亡保険金受取人)の設定もされてるので、皆さんがまだされてなければ参考になると思いま
【第627回】10年さわかみ投信されてる方が利下げ前に固定金利商品を契約しました。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
2020/04/16 | 通常メルマガ(事例など) ETF, さわかみ投信, 固定金利商品(年3%、5年満期)
こんにちは。河合です。本日はさわかみ投信をされていた方が先日募集終了となった固定金利商品(年3%、5年満期)に切り替えた事例をご紹介します。株で運用するファンドと金利を取る商品、いつどのように切り替え
【第624回】250万円の追加投資先は、今最も人気のあるオフショアファンドでした。【東京都 会社員 50代前半 男性】
2020/04/04 | 通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は追加投資の事例です。あるファンドを先日ご紹介したところ、皆さんが投資されています。【東京都 会社員 50代前半 男性】まずはこちら最初に投資された時の事例です。【第435回
【第621回】現在50歳、投資資金1000万円、余剰資金年120万円の方が、老後(10年後)から年400万円の不労所得を得るための方法。【東京都 会社員 50代前半 男性】
2020/03/26 | 通常メルマガ(事例など) FX, NISA, ドイツブリッジローンファンド, 不労所得, 余剰資金, 定年退職後, 年率目標リターン, 投資可能年数, 投資可能金額, 持ち株, 新規投資, 株式, 英国介護不動産ローンファンド, 英国住宅ローンファンド, 英国学生寮ファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は1000万円の新規投資の事例です。この方の目標は定年退職後、収入がなくなるという不安を解消するために、年300~400万円の不労所得を作ることでした。くどいようですが、ご本
【第620回】英国高齢者住宅不動産ローンファンド(年6%配当+年12-14%リターン)と固定金利商品(年3%、5年満期)へ1100万円追加投資です。【埼玉県 会社員 40代前半 女性】
2020/03/25 | 通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, ドイツブリッジローンファンド, 元本確保型ファンド, 固定金利商品(年3%、5年満期), 国内投資, 海外投資, 英国介護不動産ローンファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド(年6%配当)
こんにちは。河合です。本日は新しいオフショアファンドと今月末(〜3/30)まで締切の固定金利商品(年3%、5年満期)への追加投資事例です。合わせて1100万円の追加投資です。くどいようですが、ご本人か
【第619回】私河合が沖縄のパートナー主催セミナーのゲスト講師した時の参加者がオフショア投資始められました。【沖縄県 自営業 30代後半 男性】
2020/03/24 | 通常メルマガ(事例など) 95%元本確保型ファンド, オフショア資産管理口座, ハイパーインフレ, マイナンバー, 元本確保型ファンド, 家賃収入, 新紙幣発行, 海外終身保険, 海外送金規制, 英国介護不動産ファンド, 財産税, 金融規制, 預金封鎖
こんにちは。河合です。本日は沖縄にいる弊社パートナー主催、私河合ゲスト講師のセミナーに参加いただけた方がオフショア投資を開始された事例です。全国の証券マン(IFA)、保険屋、FP、税理士、不動産コンサ
【第616回】香港IFA数社と比較して弊社で海外積立投資(変額プラン)を始めました。【東京都 会社員 20代後半 男性】
2020/03/16 | 通常メルマガ(事例など) ポートフォリオ, 海外保険, 海外積立投資, 海外積立投資(変額プラン), 積立, 香港IFA
こんにちは。河合です。本日は海外積立投資の事例です。香港IFAはこの積立と海外保険(終身保険など)を扱ってますが、同じ商品でも何が違ってくるのでしょうか?くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて
【第615回】このタイミングで6000万円追加投資した際のポートフォリオはこれ。【東南アジア 会社経営者 40代後半 男性】
2020/03/14 | 通常メルマガ(事例など) オフショア(海外)投資, オルタナティブ, ヘッジファンド, 元本確保型ファンド, 海外積立投資&オフショア投資, 英国介護不動産ファンド, 追加投資, 金ロングショート戦略ヘッジファンド
こんにちは。河合です。本日は6000万円(USD 500,000)の追加投資事例です。キッカケはやはり最後となった元本確保型ファンドでしたが、その他どんなファンドへ投資したのでしょうか?くどいようです
【第614回】FPI(チャーリー)、Hansard(ゆかし)、I社(個人からの紹介で現在行方不明)の積立をちゃんと整理して見直しました。【東京都 歯科医師 50代後半 男性】
2020/03/13 | 通常メルマガ(事例など) FPI(チャーリー), Hansard(ゆかし), I社海外積立投資, オフショア資産管理口座, ドイツブリッジローンファンド, 元本確保型ファンド, 海外積立投資(変額プラン), 積立難民, 英国介護不動産ファンド
こんにちは。河合です。本日は海外積立を既に3本もしていた方の見直し事例です。パートナーのクライアントですが、弊社眞原が東京で個別面談をしたところ・・・FPI(チャーリー):USD500/月 × 25年