「 通常メルマガ(事例など) 」 一覧
【第715回】家族のための積立はPremierTrustとインデックス型海外終身保険を選びました。【大阪府 歯科医 30代前半 男性】
2021/02/10 | 通常メルマガ(事例など) PremierTrust, インデックス型海外終身保険, 不動産購入, 海外積立投資(元本確保型プラン), 海外積立投資(変額プラン), 結婚
こんにちは。河合です。本日は色んな積立の選択肢からインデックス型海外終身保険を選んだ事例をご紹介します。皆さんも少額からの積立を考えられていたら、参考にしてみてください。くどいようですが、ご本人からは
【第714回】コロナ融資(400万円)からの投資事例です。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
2021/02/09 | 通常メルマガ(事例など) オフショアファンド, コロナ禍, コロナ融資, ドイツブリッジローンファンド, 海外個人年金(60-90プラン), 海外積立投資(元本確保型プラン), 海外積立投資(変額プラン), 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド, 豪州不動産ローンファンド, 追加投資
こんにちは。河合です。本日はコロナ禍でのオフショアファンド追加投資事例です。低金利で借りたコロナ融資から投資されました。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提にご
【第709回】ドイツ在住の方が現地で投資している見直し相談からのオフショア投資事例です。【ドイツ 専門職 30代後半 女性】
2021/01/30 | 通常メルマガ(事例など) 3.5%金利保証海外積立投資, アロケーション, オフショアファンド, オフショア投資, オフショア資産管理口座, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), ドイツ在住, リュールップ年金, 債券, 海外在住者, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド(年6%配当
こんにちは。河合です。本日は海外在住者(ドイツ)のオフショア投資事例です。現地ではどんな資産運用をしていたのか?どのように資金移動したのか?など参考にしてみてください。くどいようですが、ご本人からは了
【第708回】月1600ドル(約16万円)の海外積立投資(変額プラン)契約です。【東京都 パイロット 30代前半 男性】
2021/01/21 | 通常メルマガ(事例など) アドバイザリー契約, パイロット, 不動産投資コンサルティング, 推奨ポートフォリオ, 海外積立, 海外積立投資, 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日ご紹介する事例は、弊社パートナーで昨年ルーキオブザイヤーを受賞された方の事例です。ちょうど今月更新となった弊社推奨ポートフォリオも絡んできますので、皆さんも海外積立をされてい
【第704回】英国高齢者住宅ローンファンド勉強会から追加投資されました。【兵庫県 会社員 40代後半 男性】
2020/12/17 | 通常メルマガ(事例など) ドイツブリッジローンファンド, 分散, 勉強会, 英国高齢者住宅ローンファンド, 豪州不動産ローンファンド, 追加投資, 金利
こんにちは。河合です。本日は追加投資事例のご紹介です。先日オンラインで開催した英国高齢者住宅ローンファンド勉強会から追加投資をしたのですが、300万円をどんな振り分け形にしたのか参考にしてみてください
【第703回】元本確保型ファンドが7年満期で+153.6%になりました。【東京都 会社経営者 30代後半 男性】
こんにちは。河合です。本日は大人気だった元本確保型ファンドの満期(7年)で利益確定をした事例をご紹介します。今回はS&P500に投資をする元本確保型ファンドです。くどいようですが、ご本人からは
【第699回】海外積立10年目のロイヤルティボーナスを受け取ったら追加契約となりました。【東京都 コンサルティング会社社長 50代半ば 女性】
2020/11/27 | 通常メルマガ(事例など) iDeCo, NISA, S&P500, ロイヤルティボーナス, 変額プラン, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日は証券IFAをされている弊社パートナーからの事例提供です。証券IFAのパートナーも増えてきて、オフショアファンド、海外積立が国内にも浸透してきましたね。くどいようですが、ご本
【第697回】FPI社Premier(積立)10年目で初めてオフショアファンドへも投資です。【神奈川県 会社員 30代半ば 男性】
2020/11/24 | 通常メルマガ(事例など) FPI社Premier, FriendsProvident, IFA, Man Investments, Premier, RL360, アドバイザー変更, インデックス型海外終身保険, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は積立をしていた方が初めてオフショアファンドへの投資を始められた事例をご紹介します。一括投資と積立は、投資の意味合いも資金性も異なるので、どちらもした方がいいのですが、まずは
【第696回】1000万円を一括投資された方の感想をご紹介します。【北海道 公務員 40代半ば 男性】
2020/11/21 | 通常メルマガ(事例など) ドイツブリッジローンファンド, 英国介護不動産ファンド, 英国学生寮ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド, 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は初めての海外投資で1000万円を投資された方の事例をご紹介します。このくらいの金額になると、全部一つのファンドというわけではなく、いくつかのファンドに分散してポートフォリオ
【第692回】 Metis(メティス)、SunLife(サンライフ)、アクサ生命ユニットリンクを契約中の方が海外積立投資を始めました。【東京都 投資コンサルタント 30代後半 男性】
2020/11/10 | 通常メルマガ(事例など) Metis, SunLife, アクサ生命ユニットリンク, 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日は弊社パートナー自身の契約事例です。これまで香港IFAを通じて色々な海外の保険や積立をしてきたので、そちらも参考になるのではないでしょうか。くどいようですが、ご本人からは了解