「 通常メルマガ(事例など) 」 一覧
【第689回】コロナだろうと追加投資される人はどんどんしています。【埼玉県 会社経営者 40代前半 男性】
2020/10/30 | 通常メルマガ(事例など) グローバルマクロ戦略ヘッジファンド(2倍レバレッジ), 豪州不動産ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は一括のオフショアファンドの追加投資事例です。我々もたくさん常連の方いますが、今回は300万円の追加投資でした。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定でき
【第688回】新社会人でもS&P500を知っていて海外積立始めます。【京都府 コンピュータ関係 20代前半 女性】
2020/10/29 | 通常メルマガ(事例など) S&P500, 海外積立投資(変顔プラン), 海外積立投資事例
こんにちは。河合です。本日は保険代理店を経営している弊社パートナーのお嬢さんの海外積立投資事例です。なんかもう随分前のことのように思えますが、22歳だった頃が懐かしいですね。くどいようですが、ご本人か
【第687回】海外駐在員はどんな風に資産運用、保険をするんでしょうか?【シンガポール 通信系会社員 40代前半 男性】
2020/10/27 | 通常メルマガ(事例など) プライベートバンク, 事業リスク対策保険, 海外積立投資(元本確保型プラン)
こんにちは。河合です。本日も海外駐在員をされている弊社パートナーからの事例提供です。いつも海外駐在員ネットワークを活かして顧客開拓してもらえていますが、今回の駐在員はシンガポール。くどいようですが、ご
【第686回】中国在住者でも海外積立投資(米ドル建て)できますよ。【上海 日系企業会社員 50代前半 男性】
2020/10/26 | 通常メルマガ(事例など) オフショア投資, 海外積立投資(変額プラン)
こんにちは。河合です。本日は海外駐在員の契約事例です。ご紹介いただいたのは、ご本人も海外駐在員の弊社パートナー。駐在員ネットワークを活用して、パートナービジネス広げていってくれてます。くどいようですが
【第684回】ハワイにある資金を使って、銀行引落から固定金利商品(年3.6%、10年)へ投資しました。【北海道 開業医 50代後半 男性】
2020/10/19 | 通常メルマガ(事例など) オフショア資産管理口座, スイスプライベートバンク, リピート投資家, 元本確保型ファンド, 固定金利商品, 海外個人年金10-10プラン
こんにちは。河合です。本日は7年、10年物が新しくできた固定金利商品への投資事例です。またアメリカ国内からの銀行口座からは送金なしで、銀行引落で投資できるという新しいケースとなります。くどいようですが
【第682回】3000万円で海外終身年金を始めて、月15万円の終身年金を準備しました。【東京都 勤務医 60代前半 女性】
2020/10/06 | 通常メルマガ(事例など) インデックス型海外終身保険, ゴールド会員, 元本確保型ファンド, 海外積立投資(元本確保型プラン), 海外終身年金
こんにちは。河合です。本日は海外終身年金の契約事例です。60歳を超えていて、まとまった資金はあるけれど、年金は公的年金だけしかなくて不安だという方に参考になると思います。くどいようですが、ご本人からは
【第680回】お母様からの紹介で、年金準備のためインデックス型海外終身保険を始めました。【東京都 会社員 30代前半 女性】
2020/10/04 | 通常メルマガ(事例など) インデックス型海外終身保険, 学資準備, 年金準備, 海外積立投資, 海外積立投資(元本確保型プラン), 米国株(NASDAQ)
こんにちは。河合です。本日は海外終身保険で、米国株(NASDAQ)へ投資をしていくという話をします。単純にETFやファンドで運用していくのと違い、毎年確実に1~12%のリターンを取っていくことができる
【第679回】保険屋のパートナー自身とクライアントさん2名、全く同じポートフォリオで一括投資です。【京都府 保険業 40代後半 男性】
2020/09/29 | 通常メルマガ(事例など) 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。本日は保険屋の弊社パートナーからの事例提供です。皆さん、良い商品をクライアントさんに提供しようと頑張ってくれています。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定で
【第677回】55歳に金融資産1億円を目指して運用開始です。【タイ(バンコク) 会社員 30代後半 男性】
2020/09/11 | 通常メルマガ(事例など) Canaccord社, CGWM Select Global Opportunity Fund, ETF(日本・米), Friends Provident(米ドル建て), FX Pool Fund, IFA, オフショアファンド, グローバルマクロ戦略ヘッジファンド, 年率目標リターン, 年間平均リスク, 年間平均リターン, 日本株(持ち株会), 海外積立投資(変額プラン), 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド
こんにちは。河合です。本日はタイ在住の方の事例です。お会いできませんから、全てメールでやり取りして投資を開始されています。くどいようですが、ご本人からは了解をいただいて、本人と特定できないことを前提に
【第676回】アドバイザー変更からオフショアファンドに投資した理由はHPとメール。【東京都 会社員 60代前半 男性】
2020/09/10 | 通常メルマガ(事例など) MAN社ADP, オフショア資産管理口座, クアドリガ社スーパーファンド, ドイツブリッジローンファンド, ベトナム株ファンド, 中国株, 国内株, 年率平均リスク, 年率平均リターン, 投資商品, 海外ファンド, 海外積立投資, 英国介護不動産ファンド, 英国高齢者住宅ローンファンド, 金現物
こんにちは。河合です。本日は積立を他社からアドバイザー変更後、オフショアファンドへ乗り換えされた事例です。最近アドバイザー変更が多いポイントをこの方のコメントごとご紹介します。くどいようですが、ご本人